Category Archives: 未分類

わが家の育児グッズ・育児用品

わが家の育児グッズ・育児用品をご紹介【実際に使っているものを新米アラフォーパパの視点で】

 
 
 
 
 
松本市の山男です。
 
 
 
この記事では、『わが家で使っているい育児グッズ』をご紹介します。
 
 
 
毎週末に北アルプス登山をするほど登山に明け暮れてきた僕も、2024年春にパパになりました。
 
 
毎週、育児の合間の限られた時間で里山トレーニングをしていますが、なるべく外出(登山)はせずに育児に励む毎日(週末)です。
 
 
 
この記事でご紹介する育児グッズは、実際に我が家で使っている育児グッズで、ほとんどが妻が選定して購入している育児グッズです。
 
 
妻はネットで商品レビューなどに目を通し、吟味をしたうえで購入しているので、それなりに、商品レビューの評価が高い育児グッズということになろうかと思います。
 
 
 
 
こらから出産・育児をされる方、育児中の方のご参考になれば幸いです。
 
 
 
 
※このページは随時更新していきます。(直近の更新日 2024年9月9日)
 
※商品の使用方法や使用上の注意は、必ず商品に付属の説明書・マニュアルをご確認ください。
 
※この記事で紹介している使い方などは、商品のマニュアルに従っていない場合があります。
 
※この記事には、『松本市の山男』の、個人的な見解や感想が含まれています。
 
※商品は、お子さんによって合う合わないがあると思います。(たまたま僕の子にはマッチしたという場合があると思います。)
 
 
※僕のブログをお読みいただく上でのご注意 → こちらからお読みください。
 
 
 
 
わが家の育児グッズ・育児用品をご紹介

おもちゃ

電池の充電器(おもちゃ用)

 
メーカー
パナソニック
 
 
商品名
単3形単4形ニッケル水素電池専用急速充電器
 
 
簡単な説明
単三電池、単四電池のどちらも充電できる充電器です。
 
 
おもちゃに使う電池を充電して繰り返し使えます。
 


 
 
 
 
 

充電池(おもちゃ用)

 
メーカー
パナソニック
 
 
商品名
パナソニック エネループ PRO
 
 
簡単な説明
プラレールなど、おもちゃには電池を使うものも多いですが、無くなるたびに買うのは費用も手間もかかります。
 
 
一度、充電池と充電器を購入すれば、繰り返して使用することができます。
 
 
単四電池


 
 
単三電池

 
 
 
 
 
おもちゃ

魔法のラトル(メーカー:ピープル)

 
簡単な説明
振るとしゃかしゃか音がするのと、ボタンを押すと赤ちゃんが好きなレジ袋のシャカシャカ音(お母さんのおなかの中にいたときに聞く音に似ていると言われているため)が出ます。
 
 
キャッチコピーは、「本物のレジ袋音収録 泣く子もケロリ!魔法のラトル」
 
 
振って音が鳴るおもちゃの事を「ラトル」と呼ぶようです。
 
 
ボタン電池によって、レジ袋音が出ますが、電池が終わった際に交換ができる仕様になっていません。
 
 
「電池交換なしで2年ほど使えた」との商品レビューがありましたが、使用頻度にもよるかと思います。
 
 
ネジを外してラトルを分解すれば、電池交換は可能かと思います。(交換は自己責任になります。)
 
 
購入した時期
生後3ヶ月~4ヶ月頃 ※商品説明では、0ヶ月から使用可となっています。
 
 
うちの子の反応
うちにあるおもちゃの中でも、トップクラスの関心を示してます。
 
 
今のところ、グズグズしている時にラトルからレジ袋音を出すと、泣き止みます。
 
 
ラトルを買ってからはまだギャン泣きをしていないので、今度ギャン泣きをした時にはラトルを試してみます。
 


 
 
 
 
 
おもちゃ

こぐまのトンピー(メーカー:イワヤ株式会社)

 
簡単な説明
くまのぬいぐるみが、電動で笛を吹き、太鼓をたたきます。
 
 
かわいらしいぬいぐるみに、動きと音があるので、赤ちゃんが興味を持つかなと思い購入しました。
 
 
ちなみに、40年近く前、僕もこのぬいぐるみを見ていたはずです。(僕が大きくなった時、動かなくなったトンピーがいたのを覚えているので。)
 
 
購入した時期
生後3ヶ月~4ヶ月頃
 
 
うちの子の反応
生後3ヶ月~4ヶ月頃の時点で、パパ・ママに抱っこをされながら、または、横になった状態で興味ありげに眺めてます。
 
 
10分以上、興味を持って見続けるという感じではありません。
 


 
 
 
 
 
わが家の育児グッズ・育児用品をご紹介

ミルク関係

わが家は、母乳とミルクの混合育児(栄養)です。
 
 
母乳にはミルクにはない栄養があるようで、乳幼児突然死症候群のリスクを下げるという調査結果があります。(厚労省のホームページに記載あり。)
 
 

ミルク

 
メーカー
森永
 
 
商品名
はぐくみ
 
 
簡単な説明
母乳に近づけた栄養成分の量とバランスのミルク。
 
 
ミルクを哺乳瓶に入れ、70度のお湯で溶かして、哺乳瓶を水で冷やしてから赤ちゃんにあげてます。
 
 
エコらくパックに保管をして、付属のスプーンで、エコらくパックから哺乳瓶に入れてます。
 
 
購入した時期
生まれる前
 
 
うちの子の反応
ぐびぐびと飲んでます。
 


 
 
 
 
 

電動ポット

 
メーカー
象印
 
 
商品名
マイコン沸とう電動ポット 容量2.0L 保温3段階設定
 
 
簡単な説明
70度、90度、98度の3段階のお湯を沸かすことができ、3段階の温度で保温することができます。
 
 
赤ちゃんが飲むミルク(はぐくみ)は、70度以上のお湯でとかすことが推奨されているので、主に、赤ちゃんのミルクを作る用のポットになります。
 
 
もちろん、カップラーメンに入れるお湯を沸かすなどの使い方もできます。
 
 
ちなみに、98度に沸かしたお湯を、短時間で70度に下げるということはできません。
 
 
購入した時期
生まれる前
 


 
 
 
 
 
ミルク関係

ミルクウォーマー

メーカー
LARUTAN
 
 
商品名
ボトル ミルク ウォーマー
 
 
簡単な説明
急速加熱もできますが、「ミルク保温」を主に使ってます。
 
 
作ったミルクを赤ちゃんが飲まなかったとき、少し時間を置いて再度飲ませることがあります。
 
 
その時に、「ミルク保温」の機能で、ミルクを温め直します。
 
 
ミルクは冷蔵庫に入れるか、常温で保管しているので、赤ちゃんが飲むには温度が下がりすぎてしまいます。(温度が低すぎると赤ちゃんがおなかを壊してしまうようです。)
 
 
ミルクの時間が近づいたら、あらかじめミルクを作っておいて、ミルクウォーマーで保温しておくのもありです。
 
 
そうすることで、赤ちゃんが泣き始めた時にすぐにミルクをあげることができます。(赤ちゃんが泣いている中でミルクを作るのは結構焦ります。)
 
 


 
 
 
 
 
わが家の育児グッズ・育児用品をご紹介

赤ちゃんのいる場所

ハイローチェア

 
メーカー
Combi
 
 
商品名
ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG ヘーゼルベージュ
 
 
簡単な説明
赤ちゃんが、安全に居れる場所として使用してます。
 
 
本来的な使い方ではないかもしれませんが、ママが料理をする時や、化粧(わが家は洗面台でしています。)をする時、赤ちゃんをハイローチェアごと移動して、ママの近くに居れるようにしています。(パパ不在時)
 
 
0~1ヶ月頃までは、スウィング(電動:電源コードから電気を供給)とオルゴール音で眠っていましたが、1ヶ月を過ぎた頃からは、ハイローチェアでは眠らなくなりました。
 
 
現状、ハイローチェアでは寝かしつけはできなくなり、抱っこで寝かしつけをしています。
 
 
ハイローチェアは長時間の使用はしないようにマニュアルに記載されていますので、購入を検討される方は、事前にネットなどでマニュアルを確認されると良いかと思います。
 
 
購入した時期
生まれる前(対象月齢:新生児~4才頃まで(体重18kg以下))
 
 
うちの子の反応
居心地よさそうに乗ってます。(横になってます。)
 


 
 
 
 
 
あかちゃんのいる場所

マット

 
メーカー
Combi
 
 
商品名
1秒タオルマルチフィットシート
 
 
簡単な説明
吸水性の高いタオル素材なので、赤ちゃんの汗を瞬時に吸収してくれ、赤ちゃんのお肌をやさしく、快適に保ってくれます。
 
 
シートは洗濯機で丸洗いもできます。
 
 
わが家では、ハイローチェアにこのシートを置いて、その上に赤ちゃんを乗せたりしています。
 
 
赤ちゃんの体に熱がこもるのをある程度防ぐことができるのと、ハイローチェアの汚れを防止することができます。
 
 
また、わが家では、このシートごと赤ちゃんを抱っこすることもあります。
 
 
特に夏場は、赤ちゃんと、抱っこをするパパ、ママの肌が直に触れると汗をかくことがありますが、シートをかますことにより、汗をかくことを回避できます。
 
 
また、赤ちゃんを直に抱っこすると、熱がこもって、赤ちゃんもパパ、ママも暑くなってしまいますが、シートをかますことにより、ある程度、断熱をすることができます。
 
 
購入した時期
生まれる前
 
 
うちの子の反応
特に嫌がっている様子はありません。
 


 
 
 
 
 
わが家の育児グッズ・育児用品をご紹介

赤ちゃんの移動

ベビーカー

 
メーカー
サイベックス
 
 
商品名
ミオス JP3
 
 
簡単な説明
※個人的な感想です。また、他のベビーカーとの使用感の比較をしたわけではありません。
 
おしゃれで、軽量で、コンパクト(収納時)です。
 
 
ガタガタした場所の通行でも、赤ちゃんに伝わる振動などが軽減されているように思います。
 
 
また、ベビーカーを押したり引いたりするのに、それほど力がいらないように思います。
 
 
当初、ベビーカーはいらないかなとも思っていましたが、ワクチン接種で子供を病院につれていくときなど、あった方が良いと思い購入しました。
 
 
例えば、妻が一人で子供を病院に連れて行くとき、首が座っていない子供を抱っこしながらトイレに行くのは厳しいかなと思いました。
 
 
購入した時期
生後1ヶ月頃(生後1ヶ月から使用可)
 
 
うちの子の反応(生後4ヶ月時点)
居心地よさそうに乗ってます。(横になってます。)
 


 
 
 
 
 
赤ちゃんの移動

抱っこ紐①

 
メーカー
nuna(ヌナ)
 
 
商品名
ヌナ 抱っこ紐 カドルクリック nuna cudl clik
 
 
簡単な説明
首が座っていない新生児から、体重16kgになるまで使えます。
 
 
新生児抱き、対面抱き、前向き抱き、おんぶ、の4種類ができます。
 
 
スーパーで買い物をするときなどに活躍します。
 
 
購入した時期
生まれる前
 
 
うちの子の反応
居心地が良さそうです。
 


 
 
 
 
 
あかちゃんの移動

抱っこ紐②

 
メーカー
Konny(コニー)
 
 
商品名
コニー抱っこ紐 FLEX AirMesh
 
 
簡単な説明
首が座る前から使用可です。
 
 
しっかりとした抱っこ紐もありますが、わが家では、割と短時間の抱っこの時に使う簡易的な抱っこ紐の位置づけです。
 
 
メッシュになっていて通気性が良いので、夏に活躍する抱っこ紐です。
 
 
また、軽量です。
 
 
購入した時期
生まれる前
 
 
うちの子の反応
居心地が良さそうです。
 


 
 
 
 
 
わが家の育児グッズ・育児用品をご紹介

チャイルドシート

ターン・レジェFIX

 
簡単な説明
道路交通法により、6歳未満の乳幼児にはチャイルドシートを使用することが義務となっています。
 
 
赤ちゃん、子供の安全を考えれば、チャイルドシートの使用は当然だと思います。
 
 
車へのチャイルドシートの固定方法は、ISOFIX(アイソフィックス)が一般的です。
 
 
ISOFIX(アイソフィックス)は、チャイルドシートと車を専用の金具で簡単に、確実に取付けることができる固定方法になります。
 
 
2012年7月以降に発売された新車は、ISOFIX(アイソフィックス)取付金具の装備が義務化されています。
 
 
現状、わが家は、妻の軽自動車にのみチャイルドシートをつけていますが、妻の車はISOFIX(アイソフィックス)でのチャイルドシートの取り付けができない古い車です。
 
 
なので、必然的にシートベルトで固定するタイプのチャイルドシートにする必要がありました。
 
 
ちなみに、2024年現在、シートベルトで固定できるチャイルドシートはほぼ、販売されていないに等しい状況でした。
 
 
西松屋の『ターン・レジェFIX』は、シートベルトで固定するタイプのチャイルドシートなので、ほぼ、選択肢がない状態で『ターン・レジェFIX』を購入しました。
 
 
チャイルドシートは購入前に、装着をする車に適合しているか(装着をすることができるか。)を必ず確認しましょう。
 
 
わが家は、購入前に西松屋の方にお願いして、チャイルドシートが妻の車に装着できるかを、実際に試してみました。
 
 
なお、西松屋の店員さんですが、アルバイトの方が多く、チャイルドシートの付け方を熟知されている方がいませんでした。
 
 
マニュアルを見ながら(マニュアルはわかりづらいです。)、店員さんと妻と僕とで、「あ~でもない、こ~でもない」と四苦八苦しながら、チャイルドシートを車に付けました。(もちろん、試した後は外しました。)
 
 
購入した時期
子どもが生まれる前。
 
 
病院で出産をして退院をする場合、マイカーで帰宅をするのであれば、その時点からチャイルドシートが必要となります。
 
 
チャイルドシートをどうやって赤ちゃんに装着するのか、ベルトの調整はどのようにするのか、事前にしっかりと確認、練習をしておくと良いです。
 
 
※病院から自宅まで、タクシーで帰宅する場合は、生まれたての新生児が乗ることを、事前にタクシー会社に相談をしておくと確実です。
 
 
うちの子の反応
心地よさそうに座っています。
 
 
ただ、チャイルドシートに理由があるというこりは、赤ちゃんの特性だと思いますが、信号待ちなどで車が停車すると泣くことがあります。
 
 
チャイルドシート
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
 
 
 
 
 

赤ちゃんの写真撮影

デジカメ

 
OM-SYSTEM(オリンパス)
 
 
商品名
コンパクトデジタルカメラ Tough TG-7
 
 
簡単な説明
防水、防塵、耐衝撃などがしっかりしたデジカメです。
 
 
もともと、登山の写真撮影に使っていたカメラを、赤ちゃんの撮影にもそのまま使っています。
 
 
購入した時期
生まれる前
 
 


 
 
『Tough TG-7』については、こちらで詳しくブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 

最後に

以上、『わが家の育児グッズ・育児用品』のご紹介でした。
 
 
我が家は、1人目の子の育児中ですので、育児はまだまだここからが本番です。
 
 
登山はほどほどに、日々、模索をしながら妻とともに育児をしていきたいと思ってます!!
 
 
 
 
 
このブログのメインとなっている登山記事はこちらです。
 
 
 
 
 

僕が北アルプスの蝶ヶ岳を登山した時に撮影した雷鳥の写真が救急車のデザインになりました。

僕が撮影した雷鳥写真が救急車になった話【北アルプスの蝶ヶ岳登山で撮影した雷鳥です】

 
 
 
 
 
松本市の山男です。
 
 
今回は、『僕が撮影した雷鳥写真が救急車になった話』ということで、山トークをしていきます。
 
 
 
 
 
僕が北アルプス蝶ヶ岳登山で撮影した雷鳥の写真が、長野県の飯田広域消防の救急車になりました。
※救急車:正確には高規格救急自動車
 
 
救急車になるまでの経緯などについて、山トークをしていきます。
 
 
まずは、僕が蝶ヶ岳登山で撮影した写真がこちら。
 
 
北アルプスの蝶ヶ岳を登山した時に槍ヶ岳を背景に撮影した雷鳥の写真
 
 
 
 
 
実際の救急車の写真はこちら。
 
 
僕が北アルプスの蝶ヶ岳を登山した時に撮影した雷鳥の写真が救急車のデザインになりました。
 
 
僕が北アルプスの蝶ヶ岳を登山した時に撮影した雷鳥の写真が救急車のデザインになりました。
 
 
槍ヶ岳から穂高岳の稜線が背景になった雷鳥の写真がプリントされた救急車
 
 
 
 
 
雷鳥の背景が、『槍ヶ岳』から、『槍ヶ岳〜穂高岳』に変わってますw
※デザインが変わる場合があることを、僕は予め了承しています。
 
 
 
 
 

経緯

『僕の雷鳥写真データを提供していただけないか?』ということで、飯田広域消防の方からメールをいただきました。
 
 
飯田広域消防の方は、僕のこの登山ブログで雷鳥写真を見てくれたようで、僕のブログ経由でご連絡をいただきました。
 
 
何度かメールでやり取りをさせていただき、依頼を受けることにして、担当の方に雷鳥写真のデータをお送りしました。
 
 
見ていただいたと思われるページはこちら(僕の登山ブログ内の雷鳥写真集のページです。)
 
 
 
 
 

救急車について

一般市民の方が、救急車の寄付をされたようです。
 
 
月並みながら、本当に素晴らしいことだと思います。
 
 
詳細は、飯田広域消防本部の「消防年報2023/令和5年度刊行」の33ページに記載がされています。
 
 
消防年報2023の掲載ページはこちら。
 
 
 
 
 

デザインの変更について

雷鳥の背景が、『槍ヶ岳』から『槍ヶ岳~穂高岳』の稜線に変わっています。
 
 
おそらく、乗鞍岳、焼岳方向から撮影したのではないかと思います。
 
 
写真を提供する際に、デザインが変更になる可能性があることは聞いていたので、負の感情は全くありません。
 
 
雷鳥が消えてしまうことにならずに良かったと思います。
 
 
今回の救急車の寄付に携わったどなたかが、『槍ヶ岳~穂高岳』の稜線に思い入れがあるのではないかと思うので、僕の他にも、山を知っている方が携わっているということを感じとることができます。
 
 
背景としても、槍ヶ岳よりは、槍穂高の稜線の方が、雷鳥も映えているように思います。
 
 
 
 
 

消防関係車両には、雷鳥はピッタリだと思います。

登山者のアイドルとしてかわいがられる雷鳥ですが、雷鳥はたくましさも兼ね備えています。
 
 
雷鳥は、荒天の稜線、荒天の山頂でも何食わぬ顔でたたずんでいます。
 
 
また、雪と氷の世界と化す、極寒の冬の北アルプスを生き抜いています。
 
 
飛ばずとも、登山道や岩稜隊を颯爽と歩いて移動していますし、空を飛べば、稜線を瞬く間に移動することができます。
 
 
雷鳥には、厳しい気象条件の中を生き抜くたくましさと、険しい山の中を瞬く間に移動する素早さがあります。
 
 
雷鳥はまさに、消防士、救急救命士の方と重なる鳥だと思います。
 
 
火災や事故などの厳しい条件下で、素早い行動が求められる消防士、救急救命士の方と、山と言う厳しい環境を生きる抜く雷鳥とは、大いに重なる部分があると僕は思っています。
 
 
 
 
 

まとめ

以上、『僕が撮影した雷鳥写真が救急車になった話』ということで、山トークをしてきました。
 
 
自分が撮影した雷鳥写真が、救急車のデザインになるなんて、夢にも思っていませんでした。
 
 
消防の方が、僕の登山ブログを見てくださり、雷鳥が目にとまり、僕に連絡をくださったこと。
 
 
救急車を寄贈された方が、僕の雷鳥写真にOKをくださったこと。
 
 
色々な巡り合わせがあって、晴れて、僕の雷鳥写真が救急車のデザインに採用されたんだと思います。
 
 
登山と登山ブログを長年続けていると、思っても見ないことがあるもんだな〜と実感した次第です。
 
 
それではまた、次の山トークでお会いしましょう!
 
 
 
 
蝶ヶ岳が掲載された山と高原地図
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
Amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
 
 
長野県のおみやげと言ったら。
 
 
雷鳥の里
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
 
 
 
 
 
『雷鳥に会うためのポイント』について、こちらでブログ投稿をしています。今まで100羽以上の雷鳥に会ってきた経験から書いています。
 
 
 
 
 
『日帰り登山のノウハウ』をこちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けたノウハウになります。
 
 
 
 
 
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』をこちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 

夏冬を通算での富士山の登山回数の記録 もうすぐ20回

 
 
 
 
 
僕の『僕が登った富士山登山の回数』をまとめてみました。
 
 
 
『富士山に登頂するためのポイント』について、こちらでブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 

2019年1月13日 19回目の富士山登山

冬の富士山登山(25キロオーバーの冬山重装備)
 
 
馬返しから8合目の白雲荘まで
 
 
 
 
 

2018年9月9日 18回目の富士山登山

金鳥居からの日帰り富士登山(往復約40キロ)
 
 
毎年恒例の富士山登山(日本最高峰剣ヶ峰へのお鉢めぐり含む。)
 
 
 
 
 

2018年5月27日 17回目の富士山登山

残雪期の富士山登山(25キロオーバーの冬山重装備)
 
 
富士スバルライン5合目からの日帰り富士登山(日本最高峰剣ヶ峰へのお鉢めぐり含む。)
 
 
 
 
 

2017年7月2日 16回目の富士山登山

富士スバルライン5合目からの日帰り富士登山
 
 
2017年に行った日本百名山全山日帰り登山(146日間で達成)の中で行った富士山登山。
 
 
 
 
 

2016年11月26日 15回目の富士山登山

冬の富士山登山(25キロオーバーの冬山重装備)
 
 
中の茶屋から8合目鳥居荘付近まで
 
 
 
 
 

2016年7月2日 14回目の富士山登山

富士スバルライン5合目からの日帰り富士登山(25キロオーバー重装備)
 
 
両親を連れての日帰り富士登山
 
 
 
 
 

2016年6月18日 13回目の富士山登山(3回目の金鳥居からの日帰り富士山登山)

金鳥居からの日帰り富士登山(往復約40キロ)
 
 
毎年恒例の富士山登山(日本最高峰剣ヶ峰へのお鉢めぐり含む。)
 
 
 
 
 

2015年10月18日 12回目の富士山登山

初冬の富士山登山
 
 
富士スバルライン5合目から日本最高峰富士山剣ヶ峰まで。
 
 
 
 
 

2015年7月25日 11回目の富士山登山(初めての富士登山競争山頂コース)

富士吉田市役所から吉田口山頂まで完走
 
 
復路はスバルライン5合目まで下山し、5合目からはバスで麓へ。
 
 
 
 
 

2014年7月25日 10回目の富士山登山(初めての富士登山競争5合目コース)

富士登山競争5合目コース
 
 
富士吉田市役所から吉田口5合目佐藤小屋まで。
 
 
 
 
 

2015年7月12日 9回目の富士山登山(2回目の金鳥居からの日帰り富士山登山)

金鳥居からの日帰り富士登山(往復約40キロ)
 
 
毎年恒例の富士山登山(日本最高峰剣ヶ峰へのお鉢めぐり含む。)
 
 
トレイルランナーさんと一緒の富士山登山
 
 
 
 
 

2015年7月3日 8回目の富士山登山

雨の富士山を2往復
 
 
スバルライン5合目発~吉田口山頂~下山道・登山道合流地点~吉田口山頂~スバルライン5合目
 
 
 
 
 

2015年2月28日 7回目の富士山登山

冬の富士山登山
 
 
馬返しから8合目鳥居荘まで。
 
 
 
 
 

2015年1月25日 6回目の富士山登山

冬の富士山登山
 
 
中の茶屋から7合目付近まで
 
 
 
 
 

2014年7月12日 5回目の富士山登山(初めての金鳥居からの日帰り富士山登山)

金鳥居からの日帰り富士登山(往復約40キロ)
 
 
毎年恒例の富士山登山(日本最高峰剣ヶ峰へのお鉢めぐり含む。)
 
 
 
 
 

2014年7月4日 4回目の富士山登山

富士スバルライン5合目から吉田口山頂まで
 
 
 
 
 

2014年6月21日 3回目の富士山登山

北口本宮冨士浅間神社から5合目佐藤小屋まで
 
 
 
 
 

2013年7月29日 2回目の富士山登山

富士スバルライン5合目から8合目まで。
 
 
悪天候のため8合目で登山中止。
 
 
 
 
 

2012年7月23日 初めての富士山登山

富士スバルライン5合目から日本最高峰富士山剣ヶ峰まで。
 
 
 
 
 
上記の富士山登山の経験に基づいて書いてます。
 
『富士山に登頂するためのポイント』について、こちらでブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 
『富士山』が掲載された『山と高原地図』
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
Amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
 
 
『日帰り登山のノウハウ』をこちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けたノウハウになります。
 
 
 
 
 
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』をこちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 

とある山での山小屋宴会登山のアルバム

 
 

SNSでやりとりのある筋金入りの山好きさん達と集結し、
とある山に宴会登山をしにいってきました。

 
樹氷がとても綺麗な山でした。


 
 


 
 

風に飛ばされる樹氷


 
 

樹氷を見上げる


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 

食材運び担当だったので、ザックが過去最大レベルにパンパンになりました。


 
 

 
 

クララが立った時のような喜び。


 
 

 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 

冬の無人山小屋での最高に贅沢な宴会


 
 


 
 

合宿所のような光景


 
 


 
 

朝食はホットサンド


 
 

僕のだけ・・・。


 
 

作り直してもらいました。


 
 


 
 

ポトフ


 
 


 
 

リーダーはプロの出で立ち。


 
 


 
 


 
 

いつもどおりの自撮り。ダウンパンツをはいてもこもこになってます。


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 

太陽アークと言って良いのでしょうか。


 
 

思い思いに景色を眺め、思い思いの写真を撮るメンバー。


 
 

左にも右にも太陽アーク


 
 

神々しい。


 
 


 
 


 
 


 
 

祭りのあと


 
 

つぶす前に撮るのを忘れたエビスビール


 
 

帰りの方が大きくなっているような気がするマイザック


 
 

並んだザックはたしか65ℓだったはず。


 
 

水辺にできやすいフロストフラワーのなりかけ。


 
 


 
 

女子が作る雪だるまはやはりひと味違います。


 
 

撮影風景


 
 

駐車場に着いてからも女子力の高い雪だるま。


 
 

筋金入りの山好きメンバーと過ごさせてもらった最高の2日間でした。

 
 
 
☆山旅の記録 一覧はこちら☆
 
 
 
☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

冬の光城山で夜間登山

 
 

新しい会社2週目にしていきなりの土日出勤。

正月休み明けの週は金曜日に1日だけ出勤(初出勤)し、その翌週が土日出勤だったので、
実質、着任した週がいきなり土日出勤だったといっても過言ではないのであります・・・。

11連勤ではありますが、ランニングはしているし、
ブログ投稿のために出勤前に早起きもしているし、
体力的、精神的にはまだまだ余裕がありますが・・・。

土日出勤で、その後も代休をすぐにとることができなそうな雰囲気だったので、
金曜日に仕事が終わってからホームマウンテンの光城山に登ることにしました。

冬の平日でも日中は常連さんで賑わっている光城山も、
夜間にはさすがに登山者はいませんでした。


 

1往復目


 

休憩小屋も登山者はおらず。

利用者が居たら居たでそれは怖いですが・・・。
 

1往復目のタッチ。


 

田舎の夜景ですが、それなりに綺麗です。

安曇野の夜景です。
 

安曇野市の犀川(さいがわ)には白鳥湖があり、
冬になると白鳥が飛来してきます。
(光城山から車で10分ほどの場所。)

白鳥の飛来をアピールするため、
冬になると光城山の斜面に白鳥をかたどった電球が灯されます。

平地から見ると、光城山の斜面に大きな白鳥を見ることができます。
 
多分、白鳥の頭のあたりです。


 

1往復で帰るのはなんとなく罪悪感があるので2往復目へ。

翌朝は定時より早い出勤時間だったので、
さすがに2往復で止めておこうと思いました。
(最高8往復したことがあるので2往復では物足りないのであります。)
 

2往復目の山頂タッチ。


 

日本百名山全山日帰り登山を経験し、
夜間登山にも前以上に耐性がつきました。

午前1時から歩いた畑薙ダム~椹島の恐怖心に比べれば、
街の明かりを目にすることができる光城山は何のことはありません。

 

再びの白鳥の頭。


 

人っ子一人いない場所に煌々と灯りがついているというのは、
なんとかく不気味な感じがしました。

普段であれば安心させてくれるはずの灯りを見て不気味さを感じるという矛盾。
 

登山口付近でも十分に綺麗な安曇野市の夜景。


 

無事に2往復を終了。


 
 

いつの間にやら、
夜間登山をしてでも週末の登山を欠かしたくないという精神構造になってしまったようです。

 
 
☆光城山の登山口情報☆
 
 
 
☆山旅の記録 一覧はこちら☆
 
 
 
☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

日本百名山完登の軌跡(自作登頂カード写真編)【ひと夏での日本百名山全山日帰り登山(146日間で完登達成)】

 
 
 
 
 
 
日本百名山の完登の軌跡を、それぞれの山の山頂で撮影した自作の登頂カードで振り返ってみました。
 
 
 
『ひと夏での日本百名山全山日帰り登山』については、こちらで詳しくブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 
それでは早速、日本百名山完登の軌跡になります。
 
 
 
 
 
2017年6月5日 丹沢山(蛭ヶ岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  1座目
 
大倉からの塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った丹沢の蛭ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
丹沢山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月6日 天城山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  2座目
 
天城高原ゴルフコースからの天城山(万三郎岳・万次郎岳)の日帰り周遊
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った天城山の万三郎岳山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
天城山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月7日 伊吹山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  3座目
 
三之宮神社からの伊吹山日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った伊吹山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
伊吹山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月8日 大山(鳥取県)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  4座目
 
南光河原駐車場からの大山日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った鳥取県の大山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
大山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月9日 霧島山(韓国岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  5座目
 
大浪池登山口からの霧島山日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った霧島山の韓国岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
霧島山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月12日 宮之浦岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  6座目
 
淀川登山口からの宮之浦岳日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った宮之浦岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
宮之浦岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月13日 開聞岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  7座目
 
開聞岳登山者駐車場からの開聞岳日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った開聞岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
開聞岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月14日 久重山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  8座目
 
長者原からの九重山(久住山)日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った九重山の久住山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
九重山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月15日 祖母山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  9座目
 
北谷からの祖母山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った祖母山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
祖母山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月16日 阿蘇山(根子岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  10座目
 
大戸尾根登山口からの阿蘇山(根子岳)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った阿蘇山の根子岳山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
阿蘇山(根子岳)の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月18日 石鎚山(天狗岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  11座目
 
土小屋からの石鎚山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った石鎚山の天狗岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
石鎚山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月19日 剣山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  12座目
 
見ノ越からの剣山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った剣山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
剣山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月20日 大台ヶ原山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  13座目
 
大台ケ原ビジターセンターからの大台ヶ原山の日帰り周遊登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った大台ヶ原山の日出ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
大台ヶ原の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月20日 大峰山(八経ヶ岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  14座目
 
行者還トンネル西口からの大峰山(八経ヶ岳)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った大峰山の八経ヶ岳山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
大峰山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月22日 荒島岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  15座目
 
勝原スキー場駐車場からの荒島岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った荒島岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
荒船山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月23日 恵那山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  16座目
 
広河原からの恵那山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った恵那山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
恵那山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月24日 焼岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  17座目
 
中の湯からの焼岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った焼岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
焼岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月25日 蓼科山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  18座目
 
女乃神茶屋からの蓼科山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った蓼科山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
蓼科山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月26日 美ヶ原(王ヶ頭)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  19座目
 
山本小屋ふる里館からの美ヶ原の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った美ヶ原の王ヶ頭山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
美ヶ原の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月26日 霧ヶ峰(車山)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  20座目
 
車山肩からの霧ヶ峰の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った霧ケ峰の車山山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
霧ヶ峰の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月27日 乗鞍岳(剣ヶ峰)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  21座目
 
畳平からの乗鞍岳(剣ヶ峰)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った乗鞍岳の剣ヶ峰山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
乗鞍岳剣ヶ峰の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月29日 八ヶ岳(赤岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  22座目
 
美濃戸口からの八ヶ岳(赤岳)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った八ヶ岳の赤石岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
八ヶ岳(赤岳)の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年6月30日 雲取山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  23座目
 
鴨沢からの雲取山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った雲取山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
雲取山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月1日 大菩薩嶺の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  24座目
 
上日川峠からの大菩薩嶺の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った大菩薩嶺の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
大菩薩嶺の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月2日 富士山剣ヶ峰の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  25座目
 
富士スバルライン5合目からの富士山剣ヶ峰の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った富士山の剣ヶ峰山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
富士山剣ヶ峰の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月3日 甲武信ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  26座目
 
毛木場からの甲武信ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った甲武信ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
甲武信ヶ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月4日 金峰山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  27座目
 
瑞牆山荘からの金峰山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った金峰山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
金峰山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月4日 瑞牆山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  28座目
 
瑞牆山荘からの瑞牆山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った瑞牆山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
瑞牆山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月6日 四阿山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  29座目
 
ダボス牧場からの四阿山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った四阿山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
四阿山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月6日 浅間山(黒斑山)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  30座目
 
車坂峠からの浅間山(黒斑山)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った浅間山の黒斑山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
浅間山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月8日 甲斐駒ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  31座目
 
尾白からの甲斐駒ヶ岳黒戸尾根の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った甲斐駒ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
甲斐駒ヶ岳黒戸尾根の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月9日 草津白根山の遊歩道最高点での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  32座目
 
草津レストハウスからの草津白根山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った草津白根山の本白根遊歩道の最高地点で自作の登頂カードで記念写真
 
 
草津白根山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月10日 武尊山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  33座目
 
裏見ノ滝駐車場からの武尊山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った武尊山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
武尊山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月10日 赤城山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  34座目
 
黒檜山登山口からの赤城山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った赤城山の黒檜山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
赤城山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月12日 日光白根山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  35座目
 
菅沼からの日光白根山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った日光白根山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
日光白根山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月12日 男体山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  36座目
 
二荒山神社からの男体山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った男体山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
男体山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月13日 谷川岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  37座目
 
谷川土合口からのノーロープウェイ(往路のみ)で谷川岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った谷川岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
谷川岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月15日 燧ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  38座目
 
鳩待峠からの燧ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った燧ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
燧ヶ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月15日 至仏山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  39座目
 
鳩待峠からの燧ヶ岳・至仏山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った至仏山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
至仏山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月18日 槍ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  40座目
 
新穂高からの槍ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った槍ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
槍ヶ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月20日 高妻山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  41座目
 
戸隠キャンプ場からの高妻山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った高妻山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
高妻山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月20日 火打山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  42座目
 
笹ヶ峰からの火打山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った火打山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
火打山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月22日 妙高山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  43座目
 
笹ヶ峰からの妙高山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った妙高山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
妙高山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月23日 苗場山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  44座目
 
小赤沢3合目からの苗場山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った苗場山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
苗場山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月24日 両神山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  45座目
 
日向大谷からの両神山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った両神山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
両神山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月29日 筑波山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  46座目
 
駐在所(非正規ルート)からの筑波山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った筑波山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
筑波山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月26日 那須岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  47座目
 
峠の茶屋からの那須岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った那須岳の茶臼岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
那須岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月27日 蔵王山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  48座目
 
刈田山頂駐車場からの蔵王山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った蔵王山の熊野岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
蔵王山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月28日 早池峰山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  49座目
 
河原坊~小田越からの早池峰山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った早池峰山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
早池峰山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月29日 八幡平の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  50座目
 
見返峠からの八幡平の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った八幡平の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
八幡平の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月29日 岩手山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  51座目
 
馬返登山口からの岩手山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った岩手山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
岩手山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年7月31日 八甲田山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  52座目
 
酸ヶ湯からの八甲田山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った八甲田山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
八甲田山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月1日 後方羊蹄山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  53座目
 
半月湖登山口(ヒラフ)からの後方羊蹄山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った後方羊蹄山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
後方羊蹄山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月2日 十勝岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  54座目
 
望岳台からの十勝岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った十勝岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
十勝岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月3日 大雪山(旭岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  55座目
 
旭岳温泉ロープウェー山麓駅からの大雪山(旭岳)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った旭岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
大雪山(旭岳)の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月4日 幌尻岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  56座目
 
林道第二ゲートからの幌尻岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った幌尻岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
幌尻岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月6日 トムラウシ山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  57座目
 
国民宿舎東大雪からのトムラウシ山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登ったトムラウシ山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
トムラウシ山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月7日 阿寒岳(雌阿寒岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  58座目
 
オンネトーからの阿寒岳(雌阿寒岳)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った雄阿寒岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
阿寒岳(雌阿寒岳)の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月7日 斜里岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  59座目
 
清岳荘からの斜里岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った斜里岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
斜里岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月8日 羅臼岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  60座目
 
岩尾別温泉からの羅臼岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った羅臼岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
羅臼岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月9日 利尻山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  61座目
 
鴛泊港からの利尻山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った利尻山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
利尻山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月13日 岩木山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  62座目
 
岩木山神社からの岩木山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った岩木山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
岩木山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月14日 鳥海山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  63座目
 
滝ノ小屋登山口からの鳥海山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った鳥海山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
鳥海山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月15日 月山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  64座目
 
月山8合目からの月山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った月山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
月山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月16日 朝日岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  65座目
 
古寺鉱泉からの朝日岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った朝日岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
朝日岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月17日 飯豊山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  66座目
 
御沢キャンプ場からの飯豊山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った飯豊山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
飯豊山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月18日 吾妻山(西吾妻山)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  67座目
 
白布温泉からの吾妻山(西吾妻山)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った西吾妻山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
吾妻山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月20日 安達太良山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  68座目
 
奥岳温泉からの安達太良山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った安達太良山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
安達太良山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月20日 磐梯山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  69座目
 
猪苗代登山口からの磐梯山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った磐梯山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
磐梯山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月21日 会津駒ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  70座目
 
滝沢登山口からの会津駒ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った会津駒ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
会津駒ヶ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月22日 巻機山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  71座目
 
桜坂駐車場からの巻機山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った巻機山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
巻機山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月26日 鳳凰三山(観音岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  72座目
 
青木鉱泉からの鳳凰三山(観音岳)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った鳳凰山の観音岳山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
鳳凰三山(観音岳)の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月29日 空木岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  73座目
 
池山林道からの空木岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った空木岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
空木岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年8月30日 木曽駒ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  74座目
 
桂小場からの木曽駒ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った木曽駒ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
木曽駒ケ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月1日 白馬岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  75座目
 
猿倉からの白馬岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った白馬岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
白馬岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月3日 北岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  76座目
 
広河原からの北岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った北岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
北岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月3日 間ノ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  77座目
 
広河原からの北岳・間ノ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った間ノ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
間ノ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月5日 剱岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  78座目
 
馬場島からの剱岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った剱岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
剱岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月8日 立山(雄山)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  79座目
 
室堂からの立山(大汝山)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った立山の雄山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
立山(大汝山)の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月9日 薬師岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  80座目
 
折立からの薬師岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った薬師岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
薬師岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月10日 黒部五郎岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  81座目
 
折立からの黒部五郎岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った黒部五郎岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
黒部五郎岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月13日 皇海山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  82座目
 
銀山平からの皇海山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った皇海山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
皇海山の登山レポートはこちら 
 
 
 
 
2017年9月15日 平ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  83座目
 
鷹ノ巣から平ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った平ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
平ヶ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月16日 越後駒ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  84座目
 
枝折峠からの越後駒ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った越後駒ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
越後駒ケ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月19日 鹿島槍ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  85座目
 
扇沢からの鹿島槍ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った鹿島槍ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
鹿島槍ヶ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月20日 五竜岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  86座目
 
黒菱駐車場からの五竜岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った五竜岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
五竜岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月22日 塩見岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  87座目
 
鳥倉林道終点からの塩見岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った塩見岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
塩見岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月27日 常念岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  88座目
 
一ノ沢からの常念岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った常念岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
常念岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年9月29日 穂高岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  89座目
 
岳沢からの穂高岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った穂高岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
穂高岳(奥穂高岳)の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月1日 笠ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  90座目
 
新穂高からの笠ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った笠ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
笠ヶ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月4日 白山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  91座目
 
別当出合からの白山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った白山の御前峰の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
白山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月6日 御嶽山登山での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  92座目
 
田ノ原からの御嶽山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った御嶽山の最高到達点で自作の登頂カードで記念写真
 
 
御嶽山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月8日 鷲羽岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  93座目
 
新穂高からの鷲羽岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った鷲羽岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
鷲羽岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月8日 水晶岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  95座目
 
新穂高からの鷲羽岳・水晶岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った水晶岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
水晶岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月12日 赤石岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  95座目
 
畑薙第一ダムからの赤石岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った赤石岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
赤石岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月12日 東岳(悪沢岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  96座目
 
畑薙第一ダムからの赤石岳・東岳(悪沢岳)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った東岳(悪沢岳)の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
東岳(悪沢岳)の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月18日 聖岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  97座目
 
芝沢ゲートからの聖岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った聖岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
聖岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月24日 阿蘇山(高岳)の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  リトライの10座目
 
かんぽの宿 阿蘇からの阿蘇山(高岳)の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った阿蘇山の高岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
阿蘇山(高岳)の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月26日 仙丈ヶ岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  98座目
 
北沢峠からの仙丈ヶ岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った仙丈ヶ岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
仙丈ヶ岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月27日 光岳の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  99座目
 
芝沢ゲートからの光岳の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った光岳の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
光岳の登山レポートはこちら
 
 
 
 
 
2017年10月28日 雨飾山の山頂での登頂カード 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山  100座目
 
雨飾高原キャンプ場からの雨飾山の日帰り登山
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で登った雨飾山の山頂で自作の登頂カードで記念写真
 
 
雨飾山の登山レポートはこちら
 
 
 
 
雨飾山の山頂で、
「ひと夏での日本百名山全山日帰り登山」を146日間で達成!!
 
過去に登ったことのある日本百名山も全て再び登り、2017年のひと夏で日本百名山の100座すべてを完登しました。
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で記念すべき日本百名山完登の雨飾山の山頂で記念撮影
 
 
 
 
 
『日本百名山の登山所要時間』を、こちらで一覧にしています。僕が百名山を完登した時の各山の登山所要時間です。
 
 
 
 
 
『日本百名山を短期間(146日間)で完登したノウハウ』について、こちらでブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 
日本百名山の登山ルートやコースタイムなどを調べるには、山と渓谷社の『日本百名山地図帳』が大活躍しました。(詳細はこちらでブログ投稿しています。)
 
 
『日本百名山地図帳』

created by Rinker
¥2,640 (2024/09/12 05:54:10時点 楽天市場調べ-詳細)

 
 
 
 
 

北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅

北八ヶ岳(北横岳、縞枯山、茶臼山)の登山口情報

 
 
冬の北八ヶ岳(北横岳、縞枯山、茶臼山など)の登山口情報です。

 
北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅
 
 
よほどの大雪直後で無ければ、登山口駐車場まで比較的行きやすいです。

冬の北八ヶ岳は年に2~3回ほど訪れますが、
基本的にはFF車であってもスタッドレスタイヤを履いていれば問題ありません。

 
 
登山口駐車場

北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(ピラタス蓼科)

 
登山口までのアクセス

諏訪インターから車で約40分
(松本市側からの場合)

 
駐車場トイレ

あり

※北八ヶ岳ロープウェイのトイレが24時間利用可

 
登山ルート上のトイレ(チップ制または有料)

北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
北横岳ヒュッテ
縞枯山荘

 
最寄りの温泉(行きつけの温泉)

スパリゾート鹿山の湯(しかやま)
 

最終コンビニ

セブンイレブン茅野米沢店

 
備考

ロープウェイを利用する場合モンベルカードの提示で割引となる。

 
 
最寄りの宿泊施設(行きつけの鹿山の湯に隣接)

 
 
 
☆北八ヶ岳登山(2017年12月15日)のブログ投稿☆
 
 
 
駐車場マップ


 
 
 ☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆