146日間で日本百名山を完登した、ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で、九州の祖母山登山をした際に山頂で撮影

9座目 祖母山登山(そぼさん) 【ひと夏での日本百名山全山日帰り登山 146日間で完登】

 
 
 
 
 
 
2017年6月15日に祖母山(そぼさん)を日帰り登山済
 
標高1756m
 
大分県と宮崎県にまたがる山
 
 
登山ルート
 
北谷登山口からの日帰りピストン
 
 
メモ:九州ではめずらしいアルペン的風貌の山
 
 
駐車場
 
10台前後 トイレ有り
※駐車台数は実際にカウントしたわけではないので大きく異なっている可能性あり。
※駐車台数は10台前後、20台以上、50台以上で分類。
※トイレの使用可否は未確認の場合あり。
 
 
 
北谷登山口(宮崎県側)までの道のりが思っていたよりも大変でした。
 
日本百名山である祖母山の日帰り登山を達成
 
 
 
ナビに無い道を通るのは珍しい。
 

 
登山口を示す看板を見失い、通行人に道を教えてもらいました。
(朝の5時ごろだったけど通行人がいて良かった。)
 
ちなみに、登山口までの道は、今回の山旅で初の未舗装路。
 
車の底をこすらないように気が抜けませんでした。対向車とのすれ違いも困難。
 
九州自然歩道と名が付いていました。
 
 
突如、視界が開けた国観峠(国観峠)
 
祖母山の北谷ルートの国観峠からの祖母山の山容
 
登り始めてから初めて祖母山の山容を見ることができました。
 
 
下山時の国観峠の写真。
 
祖母山の北谷ルートの国観峠
 
往路では気が付きませんでしたが、道がふたてに分かれていました。
 
神原ルートとの分岐になっているので間違えないように看板でしっかりとチェック。
 
 
他の登山者もおらず静かな山頂。
 
祖母山山頂の祠
 
 
9座目のポーズ 笑
 
祖母山山頂で記念の自撮り
 
 
見えてる山の名称はわかりませんでしたが、
 
祖母山の山頂からの展望
 
 
見応え十分の展望でした。
 
祖母山山頂からの展望
 
 
山頂は羽虫がすごかった・・・。写真に入り込まないようにするのが大変でした。
 
祖母山山頂からの展望
 
 
祖母山の山頂にもミヤマキリシマが。
 
祖母山の山頂のミヤマキリシマ
 
 
ルートからは外れますが、せっかくなので祖母山9合目の山小屋であるあけぼの荘をチェック。
 
祖母山9合目小屋のあけぼ山荘
 
閉ざされており?ひと気は無しでした。
 
 
大分県、熊本県、宮崎県の境である三県境
 
祖母山の北谷登山口ルートの三県境
 
熊本から祖母山北谷登山口にやってきましたが、道中も大分県、熊本県、宮崎県を出たり入ったりでした 笑
 
 
九州にはツキノワグマはいないとされていますが、いてもおかしくはない。
 
祖母山の北谷登山口にあったクマに関する注意喚起
 
実は僕も下山時に、何らかの大型動物と接近遭遇しました・・・。
 
動物は登山道に面した茂みにいたと思われ、僕から1~2mの距離で鼻息を上げながら慌てて逃げていきました。
 
カモシカ?イノシシ?
 
多分、寝ていて、僕が近づいても気が付かなかったのでしょう。
 
熊鈴をつけていましたが、爆睡している動物には効かないので 笑
 
 
霧島山登山で熊鈴をつけていたら、「熊はいたかい?」と冷やかし気味に声をかけられましたが、熊鈴はなにも熊だけのためにつけているのではなく、山にいる他の動物にも人間の存在を知らせるのに大切な道具だと思います。
 
動物にとっても人間にとっても出合い頭の遭遇と言うのは避けるべき状況のはずであります。
 
 
 
 
 
祖母山が掲載された『山と高原地図』
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
 
 
このホテルに宿泊しました。 (祖母山登山後に宿泊)
 
楽天トラベルにリンクしてます。

一連の移動の中での宿泊です。
 
 
 
 
 
『日本百名山の100座すべての登山所要時間(登山レポート)』を、こちらで一覧にしています。
 
 ↑ 146日間で日本百名山を完登したときの登山所要時間(登山レポート)になります。
 
 
 
 
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』を、こちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 
僕はこの地図帳があったから、日本百名山を完登してみたいと思い、実際に完登をすることができました。 
 
日本百名山の登山をされる方におすすめ!
 
『日本百名山地図帳』山と渓谷社
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
 
 
「日本百名山地図帳」は、登山ルートやコースタイムなどの確認に大活躍し、ボロボロになるまで使いました。

 
『日本百名山登山地図帳をどのように使ったか』こちらで詳しくブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 
『日帰り登山のノウハウ』を、こちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けたノウハウになります。
 
 
 
 
 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)