146日間で日本百名山を完登した、ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で、群馬県の武尊山登山をした際に山頂で撮影

33座目 武尊山登山(ほたかやま) 【ひと夏での日本百名山全山日帰り登山 146日間で完登】

 
 
 
 
 
2017年7月10日に武尊山(ほたかやま)を日帰り登山済
 
標高2158m
 
群馬県の山
 
 
登山ルート
 
武尊神社~須原尾根~武尊山(沖武尊)~剣ヶ峰山~武尊沢~武尊神社の日帰り周遊
 
 
メモ:落差80mの裏見ノ滝。日本武尊(ヤマトタケル)伝説
 
 
駐車場(武尊神社・裏見ノ滝)
 
10台以上 トイレ有り 
※駐車台数は実際にカウントしたわけではないので大きく異なっている可能性あり。
※駐車台数は10台前後、20台以上、50台以上で分類。
※トイレの使用可否は未確認の場合あり。
 
 
 
どうしても「ぶそん」と読みたくなってしまう武尊山(ほたかやま)。
本当は日本武尊(やまとたける)の「たける」と読みたくならないといけないようですが・・・。
 
日本百名山である武尊山の日帰り登山を達成
 
 
伊吹山の山頂に設置されていた日本武尊像の文字も「にほんほたか」と読んでました・・・。
 
 
駐車場から100mほど歩くと武尊神社でした。
 
武尊山登山口の裏見の滝駐車場
 
写真は駐車場の一角を撮影したもの。
 
 
武尊神社。
 
武尊神社
 
 
武尊神社のいわれ
 
武尊神社のいわれ
 
 
「一般車両進入禁止」まで15分ほど歩いたと思いますが、ここまでは車で入れます。
(10台ほどは駐車できそうでしたが、裏見ノ滝・武尊神社に停める登山者の方が多いです。)
 

 
すれ違いは困難ですが、一般車両でも問題ないレベルの林道でした。
 
 
林道の終点。
 
手小屋沢避難小屋ルートと剣ヶ峰山ルートの分岐。ここから小屋のルートに入りました。
 
武尊山登山道の手小屋沢避難小屋ルートと剣ヶ峰山ルートの分岐
 
下山は剣ヶ峰山ルートを歩きましたが、この看板を100mも進まないところが剣ヶ峰山ルートの登山道でした。
 
 
須原尾根の手小屋沢ルートの看板。
 
尾根から20mほどでしょうか、下りたところに小屋がありました。
 
手小屋沢ルートへの道標
 
 
小屋まで下りませんでしたが、小屋と言うよりはトタン製のシェルターと言った雰囲気でした。
 
須原尾根から手小屋沢小屋の一部を撮影
 
 
ここが「行者ころげ」でしょうか。
 
武尊山の行者ころげの鎖場
 
 
高度感もなく、ころげることなくクリア。
 
武尊山の行者ころげの鎖場
 
鎖ではなく、ロープ(ザイル)が備え付けられているところもありました。
 
ザイルに体重の大半を預けるような状況は初めてでしたが、意外と伸縮性があることがわかりました。
 
 
登山道からみる武尊山山頂。
 
須原尾根ルートから見る武尊山山頂方向
 
 
武尊山山頂に到着。
 
武尊山山頂
 
 
33座目。
 
武尊山山頂で記念撮影
 
トランプ大統領のジェスチャーを真似てみましたが、「3」ではなく「ok」のジェスチャーのようです。
 
 
天候に恵まれたので、案内盤が大活躍でした。
 
羽虫のおかげで集中力を持続させることができませんでしたが・・・。
 
武尊山山頂の案内盤
 
山頂には虫がいないというのが当たり前だと思っていましたが、(今までの夏は3000m級ばかり登っていたので)
 
全国的に見るとそれが当たり前でないことに気付かされた2017年夏。
 
 
これからの百名山登山で登る至仏山(しぶつさん)と燧ヶ岳(ひうちがたけ)が、しっかりとわかりました。
 
武尊屋山山頂から見る至仏山と燧ヶ岳
 
左側の高い山が至仏山。右側の高い山が燧ヶ岳。
 
他にも、平ヶ岳、巻機山、谷川岳、草津白根山、赤城山などの百名山が見えているはずですが、いまいち、ピンときませんでした。
 
 
多分、雪ではないと思いますが白くなっている山が。
 

 
前日に登った草津白根山?
 
 
登山口までの運転で通ってきた藤原湖。
 
武尊山から見る藤原湖
 
 
これから向かう剣ヶ峰山。
 
武尊山から見る剣ヶ峰山
 
 
稜線歩きです。
 
武尊山から見る剣ヶ峰山
 
 
歩き始めてすぐのガレ場。
 
武尊山から剣ヶ峰山に向かう登山道のガレ場
 
人為的に敷き詰めたのではないかと思うほどのガレ場でした。
 
 
剣ヶ峰山に向かう途中に武尊山を振り返る。
 
武尊山から剣ヶ峰山へ向かう途中に振り返る武尊山
 
 
左から武尊山山頂(沖武尊)、中ノ岳、前武尊山だと思われます。
 
剣ヶ峰方向から見る沖武尊、中ノ岳、前武尊の稜線
 
 
見る角度によっては槍ヶ岳の穂先に似たシルエットだった剣ヶ峰山の山頂。
 
剣ヶ峰山の山頂
 
登頂欲をかきたてられると同時に、
高度感なく安全に登れるのだろうかという不安が交錯する山容です。
 
 
それほど問題なく剣ヶ峰山の山頂に到着。
 
剣ヶ峰山の山頂標
 
 
見た目から予想されたとおり、それほどスペースの無い山頂。
 
剣ヶ峰山の山頂
 
 
歩いてきた稜線と武尊山。
 
剣ヶ峰山から眺める武尊山
 
稜線上には猿がいました。
 
 
剣ヶ峰山からは武尊沢ルートで下山しました。
 
武尊山の剣ヶ峰山ルートの木の根っこ
 
小屋ルートも含め、木の根っこが多いのと、滑りやすい土質の部分が多い登山道だったように思います。
 
剣ヶ峰山から下山を開始した直後、早朝にも関わらず珍しく単独の若い登山者が登ってきました。
 
自分がこれから初めて進む登山道を、直前に人が通ってきたというのは安心するものです。
 
しかしながら、若い登山者は「このルートを下山に選ばなくてよかった~!!」と、これから下山する僕を前に空気の読めないコメントを・・・笑
(悪気があったわけではなく良い人でした。)
 
木の根っこと段差になれていなかったのだと思われます。
 
 
武尊沢(渡渉後に登山口側から撮影。)
 
武尊沢の看板
 
 
2~3歩で渡れる沢でした。
 
武尊沢
 
 
裏見の滝も行ってみたかったですが、
 
裏見の滝遊歩道の看板
 
 
下山したのが8時30分だったので、滝よりも、車で移動しての赤城山登山を選びました。
 
裏見の滝へ続く道
 
 
 
武尊山の山頂からは、何となくではありますが、数々の百名山を含め自分に馴染みのない山々を眺めることができました。
 
 
 
 
 
武尊山が掲載された『山と高原地図』
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
 
 
このホテルに宿泊しました。 (武尊山登山の前日に宿泊)
 
楽天トラベルにリンクしてます。

一連の移動の中で宿泊しました。武尊山、赤城山、日光白根山登山の起点にしました。
 
 
 
 
 
日本百名山の100座すべての登山所要時間(登山レポート)の一覧はこちら。
 
 ↑ 146日間で日本百名山を完登したときの登山所要時間(登山レポート)になります。
 
 
 
 
 
『日本百名山の100座すべての登山所要時間(登山レポート)』を、こちらで一覧にしています。
 
 ↑ 146日間で日本百名山を完登したときの登山所要時間(登山レポート)になります。
 
 
 
 
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』を、こちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 
僕はこの地図帳があったから、日本百名山を完登してみたいと思い、実際に完登をすることができました。 
 
日本百名山の登山をされる方におすすめ!
 
『日本百名山地図帳』山と渓谷社
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
 
 
「日本百名山地図帳」は、登山ルートやコースタイムなどの確認に大活躍し、ボロボロになるまで使いました。

 
『日本百名山登山地図帳をどのように使ったか』こちらで詳しくブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 
『日帰り登山のノウハウ』を、こちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けたノウハウになります。
 
 
 
 
 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)