146日間で日本百名山を完登した、ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で、奈良県の大峰山登山をした際に山頂で撮影

14座目 大峰山登山(おおみねさん) 【ひと夏での日本百名山全山日帰り登山 146日間で完登】

 
 
 
 
 
2017年6月20日に大峰山(おおみねさん)を日帰り登山済
 
大峰山の最高峰は標高1915m八経ヶ岳(はっきょうがたけ)
 
奈良県の山
 
 
登山ルート
 
行者還トンネル西~弥山~八経ヶ岳の日帰りピストン
 
 
メモ:狭義には山上ヶ岳(さんじょうがたけ)が大峰山。
   八経ヶ岳からは条件が良ければ富士山を見ることができる。
 
 
駐車場(有料)
 
20台以上 トイレ有り
 
有料駐車場から若干離れたところにある道路脇の空きスペースに駐車している登山者もいました。
※駐車台数は実際にカウントしたわけではないので大きく異なっている可能性あり。
※駐車台数は10台前後、20台以上、50台以上で分類。
※トイレの使用可否は未確認の場合あり。
 
 
 
☆日本百名山全山日帰り登山の一覧はこちら☆
 
 
百名山登山をスタートしてから初めての1日2座の登山。
(大台ヶ原山から車で移動して引き続きの登山)
 
日本百名山である大峰山(八経ヶ岳)の日帰り登山を達成
 
 
 
登山口の事前リサーチの際に地図上でも存在感を放っていた行者還(ぎょうじゃがえり)トンネル。
 
夜間は通行止めになるようです。大台ヶ原山を先にした作戦が功を奏しました。
 
行者還トンネル
 
google検索の際に検索候補で「心霊」とあったのは見なかったことにしました。
 
大台ヶ原山からの大峰山だったのでトンネルを通過しましたが、なかなかな雰囲気でした。
 
大台ヶ原山からの道路も剣山の時と同様に、国道ではあるもののすれ違い困難、道路上に落石してきた石が転がっていたりの道でした。
 
 
世界遺産を歩くとは思っていませんでした。
 
世界遺産大峯奥駈道の看板
 
落盤注意は登山道ではなく道路上のことだと思いますが、リアルに落盤が起こりえる状況でありました・・・。
 
落石ではなく落盤です・・・。
 
 
登山口からの登りがひと段落すると大峯奥駈道に。
 
大峰山の大峯奥駈道
 
木漏れ日の下を歩く感じ。
 
 
まずは弥山(みせん)を目指しますが、思っていたよりも遠く高いところに弥山小屋が見えました・・・。
 
大峰山の八経ヶ岳から見た弥山小屋
 
 
大台ヶ原山の後ということを差し引いても、思っていたよりもきつい登山道でしたが、弥山に到着。
 
大峰山の弥山の看板
 
 
弥山から八経ヶ岳まではそれほど離れていなかったのでひと安心。
 
大峰山の弥山から見る八経ヶ岳
 
 
弥山神社に参拝
 
大峰山の弥山神社
 
 
それほど苦労することなく八経ヶ岳に到着。
 
大峰山の八経ヶ岳の三角点
 
 
道中にあった、鹿からのオオヤマレンゲ保護の看板。
 
大峰山の八経ヶ岳に向かう途中にある鹿からのオオヤマレンゲ保護についての看板
 
どこの山でも鹿には手を焼いていることを実感。
 
 
14座目
 
大峰山の八経ヶ岳山頂で記念の自撮り
 
 
杖に手をかけ記念撮影
 
大峰山の八経ヶ岳山頂で記念の自撮り
 
 
弥山を振り返ります。
 

 
弥山の奥に見えるギザギザした山々が印象的でした。
 
 
 
大普賢岳、小普賢岳というようです。
 

 
 
八経ヶ岳山頂の枯れ木。
 
これも伊勢湾台風の影響なのでしょうか。
 
大峰山の八経ヶ岳山頂の枯れ木
 
 
弁天の森(帰りに撮影)
 
大峰山の弁天の森
 
ロマンあふれる大峯奥駈道。
 
吉野と熊野を結ぶ修行の縦走路で全長約170kmあるようです。
 
 
「石休ノ宿跡」とあることは遥か昔には宿があったということでしょう。
 
大峰山の石休ノ宿跡
 
大峯山に限ったことではないですが、ヘリなどが無い時代に稜線上、尾根上に小屋を建てるということはすごいことだと思います。
 
 
1300年の伝統があるといわれる大峯奥駈道。
 
ほんの一端ではありますが、そのロマンを感じることができた登山でした。
 
大峯奥駈道についての看板
 
 
 
 
 
大峰山が掲載された『山と高原地図』
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
 
 
『日本百名山の100座すべての登山所要時間(登山レポート)』を、こちらで一覧にしています。
 
 ↑ 146日間で日本百名山を完登したときの登山所要時間(登山レポート)になります。
 
 
 
 
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』を、こちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 
僕はこの地図帳があったから、日本百名山を完登してみたいと思い、実際に完登をすることができました。 
 
日本百名山の登山をされる方におすすめ!
 
『日本百名山地図帳』山と渓谷社
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
 
 
「日本百名山地図帳」は、登山ルートやコースタイムなどの確認に大活躍し、ボロボロになるまで使いました。

 
『日本百名山登山地図帳をどのように使ったか』こちらで詳しくブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 
『日帰り登山のノウハウ』を、こちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けたノウハウになります。
 
 
 
 
 

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)