146日間で日本百名山を完登した、ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で、磐梯山登山をした際に山頂で撮影

69座目 磐梯山登山(ばんだいさん) 【ひと夏での日本百名山全山日帰り登山 146日間で完登】

 
 
 
 
 
2017年8月20日に磐梯山(ばんだいさん)を日帰り登山済
 
 
メモ:磐梯山の南側が表磐梯、北側が裏磐梯。表と裏で山容が異なる。
 
 
標高1816m
 
 
福島県の山
 
 
登山ルート
 
猪苗代登山口からの日帰りピストン
 
 
駐車場(猪苗代スキー場)
 
20台以上 トイレ有り(下段の駐車場)
 
※駐車台数は実際にカウントしたわけではないので大きく異なっている可能性あり。
※駐車台数は10台前後、20台以上、50台以上で分類。
※トイレの使用可否は未確認の場合あり。
 
 
 
登山道から見おろした猪苗代湖が印象的だった磐梯山。
 
日本百名山である磐梯山の日帰り登山を達成
 
 
 
登山口の場所がイマイチ解りづらかったですが、猪苗代スキー場を目指せば良かったみたいです。(猪苗代登山口=表登山口)
 

 
猪苗代リゾートスキー場もあり、そちらにも登山道があるようです。(翁島登山口)
 
 
登山口の磐梯山憲章
 
磐梯山の猪苗代登山口の磐梯山憲章
 
 
猪苗代スキー場のゲレンデ脇の作業道?を登ります。
 
磐梯山の猪苗代登山口
 
ゲレンデではパラグライダー教室?が行われていました。
 
みなさん、登るのがきついゲレンデを歩いて上っているのかと思いきや、ゲレンデ内をワンボックスカーで登っていました。(教室の許可車)
 
 
作業道?とはいえ、ゲレンデは登りも下りもキツイのです。
 

 
 
猪苗代湖
 

 
 
登山口から約40分。
 

 
振り返ると、いくらも登っておりません・・・。(写真中央あたりが登山口です。)
 
 
登山者カウンターが登山口から結構、離れた場所にありました。
 

 
滑りやすい泥の斜面です。
 
 
天の庭(登山口から1.8km)
 

 
 
赤埴山(あかはにやま)も気になりましたが、この日は安達太良山に続き2座目の登山だったのでスルー。
 

 
 
沼ノ平の看板
 

 
 
上段の沼から下段の沼へと流れる水路
 

 
 
沼ノ平の石碑
 
磐梯山の沼ノ平の石碑
 
 
火山性ガスが現在進行形で噴出しているようです。
 

 
 
沼ノ平には沼や湿原らしき場所がいくつかありましたが、植物が垣根のような感じに生えており、あまり見通すことができませんでした。
 

 
 
天狗岩
 
磐梯山の天狗岩
 
 
 
天狗岩のアップ
 

 
尖ったピークがあると見入ってしまいます。(クライミングしたいとは思いませんが。)
 
 
三合目天狗岩の石碑と天狗岩
 

 
石碑の側面に前面噴火口の文字が。
 
噴火口と桧原湖(ひばらこ)を見渡すことができる場所でした。
 
 
櫛ヶ峰というようです。
 

 
(三合目付近で振り返って撮影。)
 
 
黄金清水
 
磐梯山の黄金清水の水場
 
 
弘法清水は登山者が沢山いたので写真は撮らずに、とりあえず山頂まで登りました。
 
磐梯頂上岡部小屋
 
猫魔八方台(ねこまはっぽうだい)からのルートが磐梯山の人気ルートのようで、弘法清水が猫魔八方台ルートと猪苗代ルートとの合流点です。
 
山頂からは少し下りた、磐梯頂上岡部小屋の左に山頂の看板がありました。
 
岡部小屋は13時前には店じまいをしていました。
 
しっかりみませんでしたが、記念品と飲み物の販売のみの小屋のようでした。
 
 
山頂にいた蝶
 
磐梯山山頂の蝶
 
 
三等三角点とのことです。
 
磐梯山の三等三角点
 
 
磐梯山山頂の磐梯明神
 
磐梯山山頂の祠
 
山頂は多くの登山者で賑わっていました。
 
安達太良山とのダブルヘッダーのため、登山者が沢山で記念自撮りできずです。
 
 
往路では写真を撮らなかった弘法清水
 

 
 
弘法清水は左下の石碑によると4合目のようです。
 

 
 
エビスビールが~。
 
磐梯山の弘法清水の水場
 
 
弘法清水岡部小屋
 
磐梯山の弘法清水岡部小屋
 
 
弘法清水小屋
 
磐梯山の弘法清水小屋
 
 
あまり展望がありませんでしたが、火山の雰囲気を感じることができました。
 

 
 
多分、雄国沼
 
磐梯山から見る雄国沼
 
緑色をしています。ニッコウキスゲが群生しているようです。
 
 
復路でも天狗岩に見入ります。
 

 
 
3合目天狗岩(上の写真のあたり)から撮影した桧原湖と雄国沼(多分)
 
磐梯山から見る檜原湖
 
桧原湖は吾妻山(西吾妻山)の若女平登山口に向かう途中に通過しましたが、雨の降る夜明け前から釣り人たちが活動を開始していました。
 
道路脇の看板からは駅伝部などの合宿地になっていることがうかがえました。
 
登山後の帰りには観光客もたくさんいて、通過しただけでしたが裏磐梯の雰囲気を感じることができました。
 
一度、ゆっくりと来てみたいものです。
 
 
復路の沼ノ平
 

 
湿原のように思えましたが、ひょっとすると鏡ヶ池でしょうか。
 
 
山頂で記念自撮りができなかったので下山中に自撮り。
 

 
猪苗代ルートはそれほど登山者がおらず、往復で合わせて5~6組の登山者と会っただけでした。
 
 
猪苗代湖
 

 
 
猪苗代町で間違いないと思いますが、で水田と住宅が綺麗に分かれています。
 

 
 
登っていた時に若干わかりづらかった場所。
 
ゲレンデを登り切ったところで登山道が分かれていましたが、
 

 
 
フェンス沿いに進むのが正解でした。
 

 
 
山頂では曇りのためあまり展望がなかった磐梯山。
 
磐梯山の猪苗代ルートから見る猪苗代湖
 
登山道にはなるのだと思いますが、ゲレンデからみた猪苗代湖が一番印象に残ったかもです。
 
 
 
 
 
磐梯山が掲載された『山と高原地図』
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
Amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
 
 
『日本百名山の100座すべての登山所要時間(登山レポート)』を、こちらで一覧にしています。
 
 ↑ 146日間で日本百名山を完登したときの登山所要時間(登山レポート)になります。
 
 
 
 
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』を、こちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 
僕はこの地図帳があったから、日本百名山を完登してみたいと思い、実際に完登をすることができました。 
 
日本百名山の登山をされる方におすすめ!
 
『日本百名山地図帳』山と渓谷社
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
 
 
「日本百名山地図帳」は、登山ルートやコースタイムなどの確認に大活躍し、ボロボロになるまで使いました。

 
『日本百名山登山地図帳をどのように使ったか』こちらで詳しくブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 
『日帰り登山のノウハウ』を、こちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けたノウハウになります。
 
 
 
 
 

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)