登山口情報」カテゴリーアーカイブ

雁田山(長野県小布施町)の登山口情報

 
 
雁田山の登山口情報です。

 
 

 
 
 
登山口駐車場

岩松院(がんしょういん)の西側の駐車場(駐車台数は20台ほど)

 
登山口までのアクセス

信州中野インターから車で約15分

 
駐車場トイレ

なし

駐車場から西に向かうと登山口となる。途中に公衆トイレがある。

 
登山ルート上のトイレ

なし

 
最寄りの温泉(行きつけの温泉)

おぶせ温泉 穴観音の湯
 

最寄りのコンビニ

セブンイレブン信州中野インター店

 
備考

小布施地域について
栗(竹風堂:ちくふうどう)と葛飾北斎(北斎館)で有名な町。

岩松院について
小林一茶のゆかりの古寺で「やせ蛙まけるな一茶これにあり」の句を詠んだ蛙合戦の池がある。
葛飾北斎の大作「大鳳凰図」がある。
大鳳凰図は天井画であり、八方睨みの鳳凰ともいわれ、
その鋭い目はどこからみてもこちらを見据えているように見える。
 
 
 
☆雁田山エリアのツールド長野試走会のブログ投稿(2017年11月18日)はこちら☆
 
 
 
駐車場マップ


 
 
 ☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

茂来山の登山口情報(槙沢)

 
 
茂来山の登山口情報(槙沢ルート:まきさわ)です。

 
 

 
 
所在地

長野県の佐久地域

 
登山口駐車場

駐車場というよりは4~5台が停めることができる駐車スペースといった感じです。
未舗装路ですがゆっくりと運転すれば何とかなります。

 
登山口までのアクセス

佐久小諸ジャンクションから約30分

国道141号の千曲病院入口から国道299に入り十石峠に向かう。
5分ほど進むと右手に茂来山登山道入口の看板がある。

 
駐車場トイレ

なし

 
登山ルート上のトイレ

なし

 
最寄りの温泉(行きつけの温泉)

不明
 

最寄りのコンビニ

ローソン佐久穂高野店

 
備考

 
 
 
☆茂来山にインタビュー登山へ(2017年11月17日)のブログ投稿はこちら☆
 
 
 
駐車場マップ


 
 
 ☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

光城山の登山口情報

 
 
 
マイホームマウンテンの光城山の登山口情報などです。
 
 


 
 

光城山

標高:912m

所在地:長野県安曇野市

 

登山口駐車場

光城山登山口駐車場
※光城山は桜の名所であるため、桜の時期には駐車場が満車となることがある。

 

登山口までのアクセス

安曇野インターから車で約10分

 

駐車場トイレ

あり

 

登山ルート上のトイレ

光城山山頂のトイレが利用可(夏季)
※冬季の利用可否は不明。

長峰山山頂のトイレが利用可(夏季)
※冬季の利用可否は不明。

 

最寄りの温泉(行きつけの温泉)

湯多里山の神 つるつるお肌の美人の湯
 

最寄りのコンビニ

セブンイレブン安曇野インター店

 

備考

登山口から光城山山頂までのコースタイムは約40分
光城山山頂から長峰山までのコースタイムは約1時間
光城山、長峰山ともに山頂まで車で入ることもできる。(冬季は通行止め)
 
 
 
☆光城山で花見登山(2018年4月15日)
 
☆光城山~長峰山5往復トレーニング(2018年3月25日)
 
☆光城山夜間登山(2018年3月15日)
 
☆光城山・長峰山4往復トレのブログ投稿(2018年3月11日)
 
☆雲海を見ることができた冬の光城山・長峰山登山のブログ投稿(2018年2月3日)
 
☆光城山・長峰山でトレラントレ(5往復)のブログ投稿(2017年11月27日)
 
☆光城山・長峰山でトレラントレのブログ投稿(2017年11月12日)
 
 
 

駐車場マップ

 

 
 
 

燕岳の登山口情報(中房温泉)

 
 
燕岳の登山口情報(中房温泉)です。

 
 

 
 
登山口駐車場

中房温泉
第一駐車場から第三駐車場まであり。

 
登山口までのアクセス

松本インターから約1時間

 
駐車場トイレ

なし

※第一駐車場に仮設トイレあり。
※登山口(第一駐車場から徒歩10分ほどにあり)

 
登山ルート上のトイレ

合戦小屋
(冬季利用可否不明)

 
最寄りの温泉(行きつけの温泉)

中房温泉
 

最寄りのコンビニ

登山口周辺にはコンビニ無し。
最寄りのコンビニまでは車で30分以上。
松本インター周辺のコンビニに寄った方が良い。

 
備考

ハイシーズンは駐車場が満車となり、
宮城ゲート(登山口まで約12km手前)が封鎖される模様。

駐車場についての燕山荘HP
冬季は宮城ゲートから中房温泉まで通行止めとなる。
(林道を約12キロ歩くことになる。)
 
 
☆残雪期の燕岳合戦尾根を2往復(2018年5月13日)のブログ投稿はこちら☆
 
☆初冬の燕岳登山(2017年11月10日)のブログ投稿はこちら☆
 
 
 
駐車場マップ


 
 
燕岳登山後に行きつけの温泉

 
 
☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

冬の乗鞍岳登山の登山口情報

 
 
冬の乗鞍岳の登山口情報です。
 
よほどの大雪直後で無ければ、登山口駐車場まで比較的行きやすいです。
 
冬の乗鞍高原は年に5回ほど訪れますが、基本的にはFF車であってもスタッドレスタイヤを履いていれば問題ありません。
 
 
 
登山口駐車場
 
休暇村乗鞍高原
 
 
登山口までのアクセス
 
松本インターから車で約1時間
 
 
駐車場トイレ
 
なし
 
※休暇村乗鞍高原の開錠時間内であればトイレ利用可?
※24時間の出入りはおそらく不可。
※休暇村乗鞍高原手前10分ほどの乗鞍観光センターのトイレが24時間利用可。
 
 
登山ルート上のトイレ
 
三本滝レストハウスのトイレのみ
(営業時間内のみ利用可)
 
 
最寄りの温泉(行きつけの温泉)
 
休暇村乗鞍高原
湯けむり館
 
 
最終コンビニ
 
セブンイレブン波田赤松店
 
 
備考
 
基本的に冬季は道路に積雪があり凍結をしている。
(国道158号線を乗鞍高原に入ってから先)
重機による雪かきの頻度は高い。
基本的にはFF車スタットレスタイヤで駐車場までの到達が可能。
アイスクライマーが訪れる善五郎の滝が休暇村乗鞍高原の手前10分ほどの場所にある。
 
 
 
最寄りの宿泊施設
 

 
 
 
☆冬の乗鞍岳剣ヶ峰に登るためのポイント
 
 
☆冬の善五郎の滝のブログ投稿(2018年2月12日)

☆冬の乗鞍岳剣ヶ峰登頂のブログ投稿(2018年1月7日)

☆冬の乗鞍岳登山のブログ投稿(2017年12月23日)

☆冬の乗鞍岳登山のブログ投稿(2017年12月9日)
 
 
 
駐車場マップ