松本市の山男です。
2017年に146日間で達成した日本百名山全山日帰り登山。
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山(146日間で完登)については、こちらで詳しく山トークしてます。
日本百名山の100座全てを登った中で、印象に残った山(登山)の栄えある第2位は、北海道の幌尻岳(ぽろしりだけ)です。
幌尻岳は日本百名山の中でも登るのがトップクラスに難しい山と言われてます。(理由は後ほど)
幌尻岳山頂まで登り、無事に登山を終えるまでには、様々な試練と素晴らしい光景がありました。
そんな、栄えある第二位の、幌尻岳登山のトピックはこんな感じです。
・本州から遠い北海道にある、日高山脈の奥深くの山
・幌尻岳といえば何と言っても渡渉(としょう)
※渡渉とは川を歩いて渡ることです。
・高山植物の宝庫
・戸蔦別岳(とったべつだけ)で道迷い
・幌尻岳の素晴らしい山容
・情報以上の戸蔦別岳~幌尻小屋の渡渉回数
・防御不能のアブの攻撃
・ほんとに待ち遠しかった帰りのバス
上記の幌尻岳登山のトピックについて、こちらで登山レポート(写真あり)をしてます。
幌尻岳が掲載されている山と高原地図
※大雪山の山と高原地図に掲載されています。
楽天市場での検索結果はこちら
Amazonでの検索結果はこちら
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
日本百名山の完登で印象に残った山第1位はこちら
日本百名山の完登で印象に残った山第3位はこちら
日帰り登山ノウハウの目次には、こちらから戻れます。
お問い合わせいただくことが多いので、僕の登山装備一覧をこちらで紹介してます。
関連のある記事
スポンサーリンク