登山口情報」カテゴリーアーカイブ

冬の美ヶ原へ三城から登る際のポイント

 
 
 
 
 
絶好のスノーシュースポットである、冬の美ヶ原へ、三城から登山をする際のポイントについてまとめてみました。
 
 
三城は、長野県松本市側にある、美ヶ原への登山口になります。
 
 
三城周辺から美ヶ原に登るルートはいくつかありますが、このブログ投稿では百曲がりを登るルートでの登山を前提に紹介をしています。
 
 
 

 
 
 
 
 

三城の登山口駐車場

三城いこいの広場周辺に車を停めます。
 
 
夏場は登山者駐車場が開放されていますが、冬は閉鎖されています。
※上の写真の看板までに何ヶ所か駐車スペースがあります。
 
 
駐車場があるわけではないので、路側帯などの停めれるスペースに車を停めるといった感じです。
 
 
三城牧場の前に路上駐車をしている車を多く見かけます。
 
 
夏場であれば、三城から先の「よもぎこば林道」を美ヶ原の台上まで車で登ることができますが、冬は三城から先は冬季通行止めとなっています。
 
 
 
 
 

松本インターから登山口(三城)までのアクセスと路面状況

松本インターから三城までは車で約50分です。
 
 
冬に車で三城まで行く場合はスタッドレスタイヤは必須です。
 
 
冬季通行止めとなる地点(三城)までの道路は、山村に住んでいる方々の生活道路となっているので基本的には除雪がされています。
 
 
ただ、除雪後であっても雪やアイスバーンが路面にあることが圧倒的に多いので、三城からの冬の美ヶ原登山のためにはスタッドレスタイヤは必須です。
 
 
ちなみに、松本市在住の僕は冬はもちろんスタッドレスタイヤを履いていますが、溝の減ったスタッドレスタイヤでは三城までの雪の斜面を登ることができず、泣く泣く引き返したことがあります。
 
 
 
 
 

登山口トイレ

三城いこいの広場のトイレは冬は閉鎖されており、使用することはできません。
 
 
登山道にもトイレは無いので、コンビニで済ませておく必要があります。
 
 
 
 
 

登山ルート上のトイレ

夏は美ヶ原台上の牧場内にトイレがありますが、冬は閉鎖されており使用することはできません。
 
 
王ヶ頭ホテルのトイレは借りることができますが、登山靴を脱ぐ必要があります。
 
 
王ヶ頭ホテルのトイレはチップ制となっています。
 
 
 
 
 
王ヶ頭ホテル 
 
いつも予約でいっぱいの人気のホテルです。
 
王ヶ頭ホテルの楽天トラベルのページはこちら
 
 
 
 
 

最終コンビニ

松本インターを降りて三城に向かう道中にセブンやファミマなどが数件あります。
 
 
コンビニを見つけたら1~2軒目で寄っておくのが無難です。
 
 
 
 
 

駐車場マップ


 
 
 
 
 

冬の美ヶ原への登山道(三城~百曲がりルート)

美ヶ原は毎日のように雪が降る豪雪地帯ではないので、三城からの登山道には基本的にはトレースがあることが多いです。
 
 
また、余程まとまった雪が降った直後でなければ、美ヶ原の台上に出るまではスノーシューもワカンも不要です。
 
 
基本的にはアイゼン・ピッケルも不要ですが、百曲がり園地の直下(道標があります)のみ、アイゼン・ピッケルを使用した方が安全なケースもあります。
 
 
百曲がり園地の直下からは荒天時は吹きさらされることになります。
 
 
百曲がり園地直下の天候が荒れているということは、台上はさらにハードなコンディションである可能性が高いです。
 
 
ハードコンディションの美ヶ原はスノーシュートレッキングどころの話ではなく、立っていることすらままならないケースもあります。
 
 
美ヶ原に限ったことではないですが、冬の美ヶ原登山を決行する際は、快晴予報の天気予報のときのみとすることを強くおすすめします。
 
 
 
 
『雪景色の美ヶ原登山(2018年2月24日)のレポート』をこちらにブログ投稿しています。
 
 
 
 
 
美ヶ原が掲載された『山と高原地図』
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
Amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
 
 
 
 
 
『冬山登山のノウハウ【北アルプス3000m級の雪山登山の経験から】』を、こちらでブログ投稿しています。
 
 
 
 
 
『夏山登山のノウハウ』は、こちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けた、冬山登山にも通じるノウハウになります。
 
 
 
 
 
『僕の夏山登山装備(登山ウェア含む)』は、こちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 

鳳凰三山の登山口駐車場情報など(青木鉱泉からのドンドコ沢ルート)

 
 
 
鳳凰三山の登山口情報(青木鉱泉)です。

 
 

 
 
登山口駐車場

青木鉱泉
(有料:後払い可)

 
登山口までのアクセス

韮崎インターから約1時間

 
駐車場トイレ

なし

※青木鉱泉に外トイレあり。駐車場から徒歩5分以内。

 
登山ルート上のトイレ

鳳凰小屋

 
最寄りの温泉(行きつけの温泉)

青木鉱泉
 

最寄りのコンビニ

高速を降りてすぐに寄るのが無難

 
備考

青木鉱泉までの道路は未舗装箇所がある。
悪路の部類だがゆっくりと運転をすれば問題なし。
 
 
鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)の日帰り周遊登山のブログ投稿(2018年5月20日)
 
 
 
駐車場マップ


 
 
 ☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

高尾山の登山口情報など

 
 
 
高尾山の登山口情報です。


 
 
登山口駐車場

高尾山口(有料)

 
登山口までのアクセス

高尾山インターから車で約5分

 
駐車場トイレ

あり

 
登山ルート上のトイレ

随所にあり

 
最寄りの温泉(行きつけの温泉)

京王高尾山温泉 極楽湯
 

最寄りのコンビニ

高速を降りてすぐに寄るのが無難。

 
備考

 
 
 
☆高尾山・陣馬山・醍醐丸の日帰りピストンのブログ投稿2018

 
 
 
駐車場マップ


 
 
 ☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

冬の富士山登山の登山口情報

 
 
 
富士山(吉田ルート馬返し)の登山口情報です。

 
 
登山口駐車場

馬返し

 
登山口までのアクセス

河口湖インターから車で約45分

 
駐車場トイレ

なし(夏は仮設トイレあり)

 
登山ルート上のトイレ

5合目佐藤小屋までなし(佐藤小屋のトイレは冬季利用不可)

 
最寄りの温泉(行きつけの温泉)

富士山溶岩の湯 泉水
 

最寄りのコンビニ

高速を降りてすぐに寄るのが無難。

 
備考
冬季は中の茶屋から先は積雪が多いことあり。
(ワダチができている場合もあり、普通車2駆では厳しい。)

 
 
 
☆残雪期の富士山登山のブログ投稿(2018年4月8日)

 
 
最寄りの宿泊施設

 
 
 
駐車場マップ


 
 
 ☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

赤岳鉱泉へと続く美濃戸口の登山口駐車場情報など

 
 
冬の美濃戸の登山口情報などです。赤岳鉱泉経由での赤岳登山の起点となります。
 

 
 

登山口駐車場

 
美濃戸口
※有料、八ヶ岳山荘で駐車料金を支払う。
 (後払い可)
※駐車料金の領収書でコーヒーを飲むことができる。
 
 

登山口までのアクセス

 
諏訪南インターから車で約15分
 
 

駐車場トイレ

 
あり(八ヶ岳山荘トイレ。24時間利用可)
 
 

登山ルート上のトイレ

 
赤岳鉱泉までなし。(「やまの子の村」の外トイレが使用可?)
 
 

最寄りの温泉(行きつけの温泉)

 

 
 

最終コンビニ

 
諏訪南インターを降りてすぐのファミリーマート。
 
 

備考

 
美濃戸口から徒歩1時間ほどかかる赤岳山荘まで車で入ることも可能。
(チェーン必要)
陥没が激しい林道であり、夏であっても車高が低い車は注意が必要。
 
 

駐車場マップ

 

 
 
☆冬の赤岳鉱泉雪上テント泊のブログ投稿2018☆
 
 

山と高原地図(八ヶ岳)

 
楽天市場
 
amazon
 
Yahoo!
 
 
 

冬の霧ヶ峰(車山)の登山口情報など

 
 
 
冬の霧ヶ峰(車山)の登山口情報などです。

 

 

登山口駐車場

車山肩

 

登山口までのアクセス

諏訪インターから約40分

 

駐車場トイレ

有り(冬季使用可)

 

登山ルート上のトイレ

なし

 

最寄りの温泉(行きつけの温泉)

 

最終コンビニ

諏訪インターを降りてすぐに寄るのが無難。
数件のコンビニ有り。

 

備考

スタッドレスタイヤまたはチェーン必須。
雪崩発生時は、八ヶ岳(北横岳)、白樺湖、蓼科山方面から車山肩に行くことが通行止めによりできなくなる場合がある。

 
 

駐車場マップ


 
 
☆冬の霧ヶ峰トレッキングのブログ投稿(2018年2月24日)
 
 

山と高原地図(八ヶ岳)

楽天市場
amazon
Yahoo!

 
 
☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

冬の天狗岳(八ヶ岳)の登山口情報など

 
 
冬の渋御殿湯(奥蓼科温泉)~黒百合ヒュッテの登山口情報などです。

 
 

登山口駐車場

渋御殿湯

駐車場は有料(1日1000円 2018年時点)。
渋御殿湯で駐車料金を支払い、その後、渋御殿湯温泉の方の指示に従い車を駐車する。
早朝(午前3時などの早い時間)の駐車可否は不明。
(恐らく不可)

 

登山口までのアクセス

諏訪インターから約40分

 

駐車場トイレ

有り(冬季使用可)

 

登山ルート上のトイレ

黒百合ヒュッテ

 

最寄りの温泉(行きつけの温泉)

 

最終コンビニ

諏訪インターを降りてすぐに寄るのが無難。
数件のコンビニ有り。

 

備考

スタッドレスタイヤまたはチェーン必須。

 
 

最寄りの宿泊施設

 

駐車場マップ


 
 
☆黒百合ヒュッテ雪上テント泊断念のブログ投稿(2018年2月17日)
 
 

山と高原地図(八ヶ岳)

楽天市場
amazon
Yahoo!

 
 
☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 

丹沢登山の登山口情報(大倉)

 
 
丹沢(塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳方面)の登山口情報です。

 
 


 
 

登山口駐車場

大倉バス停周辺のコインパーキング(2~3ヶ所あり)

 
登山口までのアクセス

秦野中井インターから車で約20分

 
駐車場トイレ

なし

※どのコインパーキングからも歩いてすぐの大倉バス停にトイレあり

 
登山ルート上のトイレ

花立山荘(冬季利用可否不明)、尊仏山荘
※登山口~花立山荘間にも数か所の山荘があり外トイレがあります。(冬季利用可否不明)

 
最寄りの温泉(行きつけの温泉)

湯花楽 秦野
 

最寄りのコンビニ

サークルK秦野ひらさわ店

 
備考

 
 
☆丹沢登山(大倉~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳~臼ヶ岳の日帰りピストン2018年4月1日)
 
 
☆丹沢登山のブログ投稿(2017年11月21日)
 
 
 
駐車場マップ


 
 
 ☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆