雪山登山・冬山登山で頼れる相棒。
グリベルのアイゼンであるG12 オーマチックの使用実績です。
グリベル 12本爪アイゼン G12
楽天市場での検索結果はこちら
amazonnでの検索結果はこちら
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
☆登山装備の使用実績アルバム一覧はこちら☆
2019年2月11日 冬の蓼科山登山
幸徳平で、その先の雪の急斜面に備えアイゼンを装着。ほどよく雪が積もっていたので、急斜面も凍りが露出しておらず、それほど危険を感じることなく歩くことができました。
2019年2月3日 冬の北八ヶ岳登山(北横岳・縞枯山・茶臼山・麦草ヒュッテ)
暗闇の北八ヶ岳の坪庭で、北横岳登山に向けてアイゼンを装着。北横岳~縞枯山~茶臼山~麦草ヒュッテまで歩き、麦草ヒュッテ~茶臼山~縞枯山~北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(徒歩)まで戻るまでアイゼンを装着したまま歩きました。
2019年1月13日 冬の富士山登山
冬の富士山を馬返し~吉田ルート~8合目の白雲荘まで登りました。
馬返し~5合目佐藤小屋は3合目付近から薄っすらと積もった雪の下はスケートリンク状態。
4合目付近からアイゼンをはき、8合目まで登り4合目付近に戻ってくるまでずっとアイゼンをはいていました。
2018年12月25日 冬の乗鞍岳剣ヶ峰登山
肩の小屋前の剣ヶ峰口から乗鞍岳最高峰の剣ヶ峰までの往復でアイゼンを使用。固く締まった雪の斜面でもしっかりと噛んでくれます。今回の山行では前爪を使用する場面はありませんでした。
グリベル 12本爪アイゼン G12
楽天市場での検索結果はこちら
amazonnでの検索結果はこちら
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
☆登山装備の使用実績アルバム一覧はこちら☆
☆登山装備一覧はこちら☆
☆山旅の記録 一覧はこちら☆
☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆
スポンサーリンク