松本市の山男です。
今回は『登山初心者が富士山に登ってもよい時期』について、山トークをしていきます。
結論から言うと、登山初心者が富士山に登ってもよい時期は、7月と8月だけです。
逆に言うと、9月から6月まで(秋~冬~春)の富士山は初心者には危険であり、登らない方が良いということになります。
これまでに、富士山に何十回と登った経験を踏まえて、山初心者が9月から6月には富士山に登らない方が良い理由についてまとめてみました。
ちなみに僕の富士山登山歴はこちらになります。
9月から6月の富士山に登山初心者が登らない方が良い3つの理由
9月から6月の富士山には雪がある
富士山は9月の半ば頃から雪が降りはじめます。
そして、その雪は6月の下旬ごろまで残ります。
年によっては7月の上旬でも登山道に雪が残っていることがあります。
雪のある登山道を歩くにはアイゼンやピッケルが必要です。
アイゼン、ピッケル無しに雪の登山道を歩くのは非常に危険です。
雪の斜面では一度、滑落し始めてしまったらピッケル無しに止まるのはほぼ不可能です。
猛スピードで滑落しながら、露出した岩などに生身の体で衝突することとなります。
6月の登山道の残雪状況です。行き交う登山者はアイゼンまたは簡易アイゼンを使用しています。
9月から6月の富士山に登山初心者が登らない方が良い3つの理由 その2
9月から6月の富士山は気温が低い
富士山は真夏の7月、8月でも天候が崩れれば体感温度が氷点下になることもあります。
標高が高い山では太陽が雲に遮られ、風に吹きつけられるだけでも体感温度が氷点下になることもあります。
さらにそこに雨が加わると、真夏でも凍死をしてしまうことが実際にあります。
富士山は日本一標高が高い山です。
標高が高ければ高いほど気温は下がるので気温が下がる9月から6月は登山初心者が富士山に登るのは危険です。
ちなみに、富士山頂の年間平均気温はマイナス5度以下です。
9月から6月の富士山に登山初心者が登らない方が良い3つの理由 その3
③9月から6月の富士山はほとんどの山小屋が営業していない
富士山では6合目から9合目まで山小屋が営業しています。
(メジャールートの吉田ルートの場合。)
ただし、富士山の主な山小屋が営業をしているのは7月から8月です。
(一部、9月にも営業をしている山小屋もあります。)
本来、あってはならないことですが、山小屋が営業をしていればいざという時には助けを求めることができます。
また、山小屋では水や食料を補給することもできます。
一般的に、同じルートであっても山小屋の営業期間内と、山小屋の閉鎖期間では登山難易度が変わってきます。(水や食料の調達などの面で)
登山初心者は山小屋が営業している期間内に登山をするのが無難です。
登山初心者が富士山に登ってもよいのは7月と8月だけ まとめ
7月と8月の富士山は下記の理由から、初心者でも安全に登山がしやすい時期となります。
①基本的には雪が無い
②1年の中で気温が高い時期である
③山小屋が営業をしている
登山初心者や、普段は登山をしないけれど富士山にだけは登ってみたいと言う方は、7月、8月に登ることを強くおすすめします。
逆にいうと、9月から6月の富士山登山は避けるべきです。
それではまた、次の山トークでお会いしましょう!!
『世界遺産 富士山』についての書籍など
楽天市場での検索結果はこちら
amazonでの検索結果はこちら
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
『富士山登山について、これまでに投稿したブログ記事』を、こちらで一覧にしています。
『日帰り登山のノウハウ』をこちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けたノウハウになります。
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』をこちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
スポンサーリンク