昨年は日本百名山登山の旅に出かけていたため歩くことができなかった燕岳~大天井岳の稜線。
北アルプスの稜線は冬を迎えつつありますが、意外にも稜線に雪が付いていなかったので思いがけず好きなルートを歩くことができました。
中房温泉を出発して合戦小屋まで登るも雪は無し。
昨年の同じ時期に合戦尾根を登った時は合戦小屋付近から登山道に雪がついていました。
燕山荘前に到着するも展望は全くなし。
晴れていれば北アルプス裏銀座と燕岳を眺めることができます。
雪が無いのと同時に展望もありませんでした。
青空が似合う燕山荘も、この日の背景は曇り空。
展望の無い中、燕山荘前でとりあえずの記念自撮り。
燕山荘前の「山男の像」の背景も真っ白です。
燕岳に向かって歩いていると、時々、雲が晴れました。
元々、この日は晴れ予報だったので晴れ渡ることを期待しながら歩きます。
曇りから晴れに移り行く稜線では神秘的な光景を目にすることができます。
メガネ岩は青空が背景のときよりも、曇り空が背景の時の方が引き立つ気がします。
上空は晴れていることを確信
展望の無い燕岳山頂で記念自撮り
久々に北燕岳まで足を伸ばしました。
北燕岳に向かう途中に振り返る燕岳山頂。
北燕岳山頂
山頂標などは無いですが、北燕岳山頂に到着。燕岳方面を撮影。
北燕岳山頂からさらに先に続く稜線(登山ルート無し)
谷に向かって一直線に続いているように見える、燕岳~北燕岳の間の砂礫の斜面。
燕岳山頂へと戻ります。トラバース道もありますがせっかくなので登り返します。
振り返る北燕岳。
さっきまでは雲に覆われていましたが・・・。
燕岳山頂直下(北燕岳側)のお立ち台で記念自撮り。
燕岳頂上を撮り忘れていました。
振り返る燕岳。
燕山荘に戻るにつれ雲が晴れてきました。
大天井岳・槍ヶ岳へと続く北アルプス表銀座。
雪がついておらず、空模様を見るに晴れそうだったので行けるところまで行ってみることにしました。
夏ルートはロープなどが張られ入るなオーラが出されていましたが、
まだ雪の無い冬ルートの方がだいぶ危険でした・・・。
ここだけでなく、何ヶ所かそう言った場所がありました。
燕岳と大天井岳のほぼ中間点でしょうか。
大下りの頭。
復路では登り返すことになる大下り。
大天井岳へと続く北アルプス表銀座の稜線
霧の表銀座を進みます。
白い羽毛に衣替えをした雷鳥が出現
保護色がかえって仇となり逆に目立ってしまっております。
エレガントな雰囲気な白い雷鳥
ところどころに衣替えしきれていない夏の羽毛が。
表銀座というだけあってどことなく華やかさがあるルートです。
大天井岳が霧の向こうに薄っすらと姿を現しました。
喜作新道を開いた喜作さんのレリーフ
大天井岳へと登っているとブロッケン現象が。
ブロッケン現象にズーム
大天井岳から見おろす高瀬ダム(多分)
大天井岳山頂から見る常念岳方面
大天井岳山頂は雲の上でした。
大天井岳の山頂標と槍ヶ岳
山頂直下は登山道にうっすらと氷が張っている箇所があり、そこそこ緊張しました。
薄っすらと積もった雪、薄く張った氷には踏み跡は無く、大天井岳ひとりぼっち。
小屋閉めがされ、他の登山者が全くいない3000m級。
無事に帰るために感覚が研ぎ澄まされます。
大天井岳山頂標に祠も入れて槍ヶ岳とスリーショット
大天井岳山頂での記念自撮り青バージョン
大天井岳山頂での記念自撮り赤バージョン
槍ヶ岳と一緒に記念自撮り
小屋締めされて閉ざされた大天荘
冬季小屋を偵察。
入口は上下にスライドさせるタイプでした。
上下にスライドさせるドアを開けて中に入るとさらに戸があります。
スライドドアをくぐって中に入らないといけない構造で、スライドドアが一度閉じたら開かなくなって閉じ込められるんじゃと思い、中まで入るのは止めておきました。
ビビりのため、冬季小屋の寝室部分の偵察はできませんでしたが、外観からするに快適そうな大天荘の冬季小屋です。
常念岳は雲の中に隠れたままでした。
雲の上に居るアピールの記念自撮り
北アルプス表銀座と雪化粧した槍ヶ岳
雪化粧した槍ヶ岳にズーム
左から前穂高岳・吊尾根・奥穂高岳、雲を挟んで手前に北穂高岳のはずです。
写真中央に本当にぽつりと三俣山荘。写真右に鷲羽岳。
最後まで常念岳は姿を現さず。
北アルプス表銀座が押し寄せる雲をせき止めていました。
振り返る大天井岳。
北アルプス裏銀座方面。中央左が鷲羽岳、中央右が水晶岳
左手前の一番高いピークが鷲羽岳。右側の1番高いピークが水晶岳。
今年も歩くことができた、新穂高からの鷲羽岳・水晶岳の日帰り登山。
表銀座から振り返る槍ヶ岳
大天井岳と槍ヶ岳のツーショット①
大天井岳と槍ヶ岳のツーショット②
表銀座の稜線と大天井岳①
表銀座の稜線と大天井岳②
何度も振り返る槍ヶ岳
巨体な岩の扉をこじ開ける。
大天井岳方向から見上げる燕山荘①
大天井岳方向から見上げる燕山荘②
雲に覆われていた燕岳山頂が姿を現していました。
槍ヶ岳がだいぶ離れました。
砂礫とハイマツと青空
やっぱり青空が似合う燕山荘
槍ヶ岳を背景にイルカ岩もご満悦①
槍ヶ岳を背景にイルカ岩もご満悦②
燕山荘のテント場付近にブロッケン現象
薄っすらと白い虹。
朝は背景が真っ白だった燕山荘前の道標も、背景が青空になりました。
燕山荘前で記念自撮り
来年こそは、中房からの表銀座~槍ヶ岳の日帰り登山に挑戦をしたいところです。
一応、燕山荘のヘリポートにもお立ち寄り。
雲の向こうに槍ヶ岳
美しき燕岳へと続く稜線
燕山荘のテント場にブロッケン現象
逆にテント場方向から燕山荘を見上げてみました。
太陽の光の筋が。
合戦小屋のトイレが新しくなっていました。
春先に登った時には以前のトイレの取り壊し作業が行われていました。
無事に中房温泉の登山口に到着
白い雷鳥にブロッケンに一人ぼっちの大天井岳に。
充実の燕岳・大天井岳登山でした。
☆登山装備一覧はこちら☆
☆山旅の記録 一覧はこちら☆
☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆
スポンサーリンク