※本記事のリンクには、広告が含まれています。
夏山登山から厳冬期の雪山登山まで、僕が使っている登山用の調理器具をご紹介します。
ガスバーナーやクッカーなどは、災害時などの緊急事態にも使える心強い調理器具たちです。
僕が登山で使っている調理グッズの一覧(雪山登山でも使っています)
装備品 | メーカー | 商品名 | 検索結果 |
バーナー | イワタニプリムス | P153ウルトラバーナー | 楽天市場 アマゾン |
ガスカートリッジ | イワタニプリムス | ハイパワーガス250T | 楽天市場 アマゾン |
ガスカートリッジ | イワタニプリムス | ウルトラガス250U | 楽天市場 アマゾン |
クッカー | EPI | チタンクッカー | 楽天市場 アマゾン |
カートリッジホルダー | イワタニプリムス | カートリッジホルダー | 楽天市場 アマゾン |
風よけ | アスティー | ウインドガード | 楽天市場 アマゾン |
スポーク | ライトマイファイヤー | スポーク | 楽天市場 アマゾン |
ナイフ | オピネル | 不明 | 楽天市場 アマゾン |
『登山用調理器具(夏山登山から厳冬期登山まで使用)の使用実績写真』を、こちらに投稿しています。
『バーナーを使いこなすためのポイント(雪山登山)』を、こちらでブログ投稿しています。
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』をこちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
スポンサーリンク