Category Archives: アルバム

冬の乗鞍岳剣ヶ峰の山頂でブラックダイヤモンドの冬山用グローブであるソロイストの記念撮影

ブラックダイヤモンドの冬山登山用グローブ ソロイストの写真集【活躍の様子】

 
 
 
 
 
雪山登山・冬山登山での頼れる相棒。
 
 
ブラックダイヤモンドの雪山用グローブである、ソロイストの使用実績です。
 
 
ブラックダイヤモンド ソロイスト
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
登山装備の使用実績アルバムを、こちらで一覧にしています。
 
 
 
 
2019年3月9日 雪の鉢伏山登山
 
春の降雪直後の鉢伏山登山で北アルプスを背景にブラックダイヤモンドの雪山用グローブであるソロイストの記念撮影
 
春の降雪直後の鉢伏山で北アルプスを背景にソロイストの記念撮影。
ソロイストの背景には大キレット、常念岳、燕岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳など名だたる山々が峰を連ねております。穂高岳はソロイストで隠れてしまいました・・・。
 
 
 
 
2019年3月2日 冬の北八ヶ岳登山(縞枯山・茶臼山・白駒池・高見石)
 
冬の北八ヶ岳の白駒池でブラックダイヤモンドの雪山用グローブであるソロイストの記念撮影
 
冬の白駒池につけた踏み跡を背景にソロイストの記念撮影。
 
 
 
 
2019年2月24日 冬の乗鞍岳登山
 
冬の乗鞍岳剣ヶ峰山頂でブラックダイヤモンドの雪山用登山グローブであるソロイストの記念撮影
 
乗鞍岳剣ヶ峰でソロイストの記念撮影をするのは今季2度目。冬の乗鞍岳登山は、低温の中で吹きさらされる厳しい登山となりますがソロイストがしっかりと手を守ってくれます。
 
 
 
 
2019年2月17日 冬の乗鞍岳登山
 
乗鞍岳のバックカントリーツアーコース終点でブラックダイヤモンドの雪山用グローブであるソロイストの記念撮影
 
まだ暗い午前6時のバックカントリーツアーコース終点の看板。
低温と吹き付ける雪の中、看板の前でソロイストの記念撮影。
 
 
 
 
2019年2月11日 冬の蓼科山登山(女乃神茶屋から)
 
ホワイトアウト状態の冬の蓼科山の山頂でブラックダイヤモンドの雪山用グローブであるソロイストの記念撮影
 
ホワイトアウト状態の蓼科山山頂でソロイストの記念撮影。
 
 
 
 
2019年2月3日 冬の北八ヶ岳登山(北横岳・縞枯山・茶臼山・麦草ヒュッテ)
 
冬の北八ヶ岳の茶臼山展望台でブラックダイヤモンドの雪山用登山グローブであるソロイストの記念撮影
 
茶臼山展望台で北アルプスと蓼科山を背景にソロイストの記念撮影。
 
 
 
 
2019年1月27日 冬の美ヶ原登山
 
冬の美ヶ原でブラックダイヤモンドの冬用登山グローブであるソロイストの記念撮影
 
冷たく強い風に吹きさらされた冬の美ヶ原。
青空と雪原を背景にソロイストの記念撮影
 
 
 
 
2019年1月13日 冬の富士山登山
 
冬の富士山登山の8合目付近でブラックダイヤモンドの雪山登山用グローブであるソロイストの記念写真
 
厳冬期にしては風も弱く穏やかな富士山でしたが、それでも冬の3000m級。
ソロイストが低温からしっかりと両手を守ってくれました。
 
 
 
 
2018年12月25日 冬の乗鞍岳剣ヶ峰登山
 
冬の乗鞍岳剣ヶ峰の山頂でブラックダイヤモンドの冬山用グローブであるソロイストの記念撮影
 
冷たく強い風が吹き荒れる冬の乗鞍岳。午前3時30分に休暇村乗鞍高原の駐車場を出発。出発時から下山まで、ソロイストが手を守ってくれました。
 
冬の乗鞍岳登山のブログ投稿はこちら
 
 
 
 
ブラックダイヤモンド ソロイスト
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
 
 
『冬山登山のノウハウ【北アルプス3000m級の雪山登山の経験から】』を、こちらでブログ投稿しています。
 
 
 
 
 
『夏山登山のノウハウ』は、こちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けた、冬山登山にも通じるノウハウになります。
 
 
 
 
 
『僕の夏山登山装備(登山ウェア含む)』は、こちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 

グリベルのアイゼンであるG12オーマチックを冬の乗鞍岳の剣ヶ峰口で記念撮影

グリベルの12本爪アイゼン G12の写真集【雪山登山での活躍の様子】

 
 
 
 
 
グリベルのアイゼンであるG12 オーマチックの使用実績(写真集)になります。
 
 
雪山登山・冬山登山の際の頼れる相棒です。
 
 
グリベル 12本爪アイゼン G12
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonnでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
『アイゼンをスムーズに装着するためのポイント』は、こちらでブログ投稿しています。
 
 
 
 
 
2019年2月11日 冬の蓼科山登山
 
冬の蓼科山の幸徳平付近で、その先の急登に備えグリベルの12本爪アイゼンであるG12を装着準備
 
幸徳平で、その先の雪の急斜面に備えアイゼンを装着。ほどよく雪が積もっていたので、急斜面も凍りが露出しておらず、それほど危険を感じることなく歩くことができました。
 
 
 
 
2019年2月3日 冬の北八ヶ岳登山(北横岳・縞枯山・茶臼山・麦草ヒュッテ)
 
北八ヶ岳の坪庭でグリベルの12本爪アイゼンであるG12の記念撮影
 
暗闇の北八ヶ岳の坪庭で、北横岳登山に向けてアイゼンを装着。北横岳~縞枯山~茶臼山~麦草ヒュッテまで歩き、麦草ヒュッテ~茶臼山~縞枯山~北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(徒歩)まで戻るまでアイゼンを装着したまま歩きました。
 
 
 
 
2019年1月13日 冬の富士山登山
 

 
冬の富士山を馬返し~吉田ルート~8合目の白雲荘まで登りました。
馬返し~5合目佐藤小屋は3合目付近から薄っすらと積もった雪の下はスケートリンク状態。
 
 
 
冬の富士山吉田ルートでグリベルの12本爪アイゼンであるG12を装着準備
 
4合目付近からアイゼンをはき、8合目まで登り4合目付近に戻ってくるまでずっとアイゼンをはいていました。
 
 
 
 
2018年12月25日 冬の乗鞍岳剣ヶ峰登山
 
 
肩の小屋前の剣ヶ峰口から乗鞍岳最高峰の剣ヶ峰までの往復でアイゼンを使用。固く締まった雪の斜面でもしっかりと噛んでくれます。今回の山行では前爪を使用する場面はありませんでした。
 
グリベルのアイゼンであるG12オーマチックを冬の乗鞍岳の剣ヶ峰口で記念撮影
 
 
 
 
 
グリベル 12本爪アイゼン G12
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonnでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
 
 
『アイゼンをスムーズに装着するためのポイント』を、こちらでブログ投稿しています。
 
 
 
 
 
『登山装備の使用実績(写真集)』の一覧を、こちらに掲載しています。
 
 
 
 
 
『冬山登山のノウハウ【北アルプス3000m級の雪山登山の経験から】』を、こちらでブログ投稿しています。
 
 
 
 
 
『夏山登山のノウハウ』は、こちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けた、冬山登山にも通じるノウハウになります。
 
 
 
 
 
『僕の夏山登山装備(登山ウェア含む)』は、こちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 

鳳凰三山の観音岳でペツルの登山用ヘルメットであるエリオスの記念撮影 

ペツルの登山用ヘルメット エリオスの使用実績アルバム

 
 
 
 
 
ペツルの登山用ヘルメットであるエリオスのアルバムです。
 
 
ペツルの登山用ヘルメットであるエリオスをかぶって穂高岳山荘の前で記念撮影
 
 
ペツルの登山用ヘルメット エリオス
 
☆楽天市場での検索結果はこちら
 
☆amazonでの検索結果はこちら
 
☆YAHOO!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
☆エリオスについての詳しいブログ投稿はこちら☆
 
 
☆登山装備の使用実績アルバム一覧はこちら☆
 
 
 
 
 

2019年7月13日 新穂高からの槍ヶ岳登山
 
 
大喰岳山頂で槍ヶ岳をバックにエリオスの記念写真を撮影。
 
北アルプスの大喰岳で槍ヶ岳をバックにペツルの登山用ヘルメットであるエリオスの記念写真を撮影
 

ブログ作成中

 
 
 
 

2018年12月2日 浅間山2往復登山
 
 
入山規制が緩和されたとわいえ活火山である浅間山。
ヘルメットを携行しました。
 
浅間山登山でザックに外付けされたペツルの登山用ヘルメットであるエリオス
 

☆浅間山2往復登山のブログ投稿はこちら☆

 
 
 
 

2018年9月9日 金鳥居からの日帰り富士登山
 
 
日本最高峰の富士山剣ヶ峰でエリオスをザックに外付け。
富士山は活火山なので万一に備えます。
 
日本最高峰の富士山剣ヶ峰でペツルの登山用ヘルメットであるエリオスをザックに外付け
 

☆金鳥居からの日帰り富士登山のブログ投稿はこちら☆

 
 
 
 

2018年7月21日 剱岳早月尾根の日帰り登山
 
 
剱岳山頂で。
 
剱岳山頂でペツルの登山用ヘルメットであるエリオスをかぶって記念撮影
 

☆剱岳早月尾根日帰り登山のブログ投稿はこちら☆

 
 
 
 

2018年7月15日 槍ヶ岳・穂高岳の日帰り登山
 
 
穂高岳山荘の前で。
 
ペツルの登山用ヘルメットであるエリオスをかぶって穂高岳山荘の前で記念撮影
 

☆槍ヶ岳・穂高岳の日帰り周遊登山のブログ投稿はこちら☆

 
 
 
 

2017年10月24日 阿蘇山高岳登山
 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山(146日で達成)
 
リトライの10座目の阿蘇山高岳(活火山)
 
日本百名山である阿蘇山(高岳)山頂でペツルの登山用ヘルメットであるエリオスをザックに外付けして記念撮影
 

☆ひと夏での日本百名山全山日帰り登山 阿蘇山高岳登山のブログ投稿はこちら☆

 
 
 
 
ペツルの登山用ヘルメット エリオス
 
☆楽天市場での検索結果はこちら
☆amazonでの検索結果はこちら
☆YAHOO!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
☆エリオスについての詳しいブログ投稿はこちら☆
 
 
☆登山装備の使用実績アルバム一覧はこちら☆
 
 
 
☆登山装備一覧はこちら☆
 
 
 
☆山旅の記録 一覧はこちら☆
 
 
 
☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 
 
 

 
 
 

モンベルのライトツェルト写真集

 
 
ツェルトに泊まると、テント泊の時に比べ、山の風をより近くに感じることができる気がします。
 
装備軽量化のためのツェルト泊もしますが、どちらかというと山の風を身近に感じるためのツェルト泊が多い気がします。
 
僕が愛用しているモンベルのライトツェルトの使用実績アルバムです。
 
 
 
モンベルのライトツェルトについて、こちらで詳しくブログ投稿をしています。
 
 
登山装備の写真集(活躍の様子)を、こちらで一覧で投稿しています。
 
 
 
2018年11月3・4日
 
三股からの蝶ヶ岳ヒュッテテント場泊
 
ツイッター仲間との蝶ヶ岳ヒュッテキムチ鍋泊
 
強風の蝶ヶ岳ヒュッテテント場でモンベルのツェルトであるライトツェルトの設営訓練
 
強風でツェルトがパタパタとうるさかったので、撤収してテントに泊まりました。
 
 
 
だいたいいつもくらいの量のビールをいただきました。
 
蝶ヶ岳ヒュッテテント場でアライテントの山岳用テントであるエアライズでテント泊
 
 
 
 
2018年8月11・12日
 
三股からの蝶ヶ岳ヒュッテテント場泊
 
毎年恒例の蝶ヶ岳ヒュッテビール泊
 

 
 
1本800円の500ml缶を10本呑みました。写真には11本写っていますが、1本は蓋を開けずに中身が入ったままです・・・。もちろん持ち帰って美味しくいただきました。
 

 
 

 
 
 
2018年7月20日
 
毎年恒例の剱岳早月尾根日帰り登山前日の海ツェルト
 
新潟県糸魚川市親不知海岸
 
海岸でモンベルのライトツェルトを設営
 
毎年恒例の海ツェルト
 
剱岳早月尾根日帰り登山のブログ投稿はこちら
 
 
 
2017年9月04日
 
日本百名山全山日帰り登山の旅
 
毎年恒例の剱岳早月尾根日帰り登山の前日には毎年恒例の海ツェルト(設営だけ)
 
新潟県糸魚川市の親不知海岸
 

 
風がほとんど無かったのでへなへなとしています・・・。
そして、日本百名山全山日帰り登山の挑戦に気をとられていてサイドリフターを設営し忘れました・・・。
 
 
ひと夏での日本百名山全山日帰り登山についてのブログ投稿はこちら
 
 
 
 
2016年9月27日
 
室堂~立山~五色ヶ原~薬師岳~黒部五郎岳~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高ツェルト縦走
(3泊4日 ※2日目は大雨のため薬師岳山荘に宿泊)
 
上記ルート最終夜の双六キャンプ場にて
 
双六キャンプ場でビールを飲んでツェルト泊
 
雨の中でのツェルト撤収となりました・・・。
 
 
Continue reading