光城山2往復と長峰山登山(2018年12月15日)

 
 
 
 
 
ここ数週間は暗闇の光城山にばかり登っている気がします。
ここ最近で2回、週末に用事があって登山をすることができず、平日に仕事が終わってから光城山夜間登山をしました。
今回は、夕方から東京で呑み会があったため、まだ暗い午前4時から登りました。
好天予報の日だったので乗鞍岳に行きたかったですが、剣ヶ峰まで行くことができたとしたら夕方からの東京呑み会には絶対に間に合わないので、断腸のおもいで光城山へと向かいました。
 
 
 
デジャブを見ているんじゃないかとすら思える暗闇の光城山登山口
 

 
この日のルート
光城山登山口~光城山山頂~長峰山~光城山山頂~光城山登山口~光城山山頂~光城山登山口。
 
 
 
午前4時30頃には光城山山頂の無料休憩所に到着。
山頂に着く直前に、下山していく光城山の常連さんがおひとりいらっしゃいました。
 

 
 
 
 
光城の文字にうっすらと雪
 

 
 
 
 
光城山から長峰山へと向かう途中にはカモシカ?の足跡が。
1度だけ、光城山から長峰山に向かう途中にカモシカに遭遇したことがあります。
 

 
 
 
 
安曇野市の夜景
 

 
 
 
 
長峰山展望台に到着。
もう少し明るくなるかと思っていましたが完全に真っ暗でした。
道中では、ときおり立ち止まって夜空を見上げました。
10個まではいきませんでしたが、双子座流星群を目にすることができました。
 

 
 
 
 
暗闇に立つ、長峰山山頂のオブジェ
 

 
 
 
 
パラグライダーの離陸地点は霜に覆われ完全滑り台状態でした。
夜景に向かってテイクオフするのも素敵ではないでしょうか。
夜間登山はあっても、夜間パラグライダーはまずないでしょうが。
 

 
 
 
 
冬なので午前5時でも夜景が綺麗です。
 

 
 
 
 
長峰山から光城山に戻ってもまだ暗い。
 

 
 
 
 
2往復しても夕方には東京に着くことができそうだったので、雪山重装備での2往復目。
 

 
 
 
 
久々に明るい時間帯の光城山を歩くことができました。
 

 
 
 
 
久々に明るい時間帯の光城山山頂
 

 
 
 
 
分厚く凍りついています。700?光城山は毎日登山をされている方も多い里山です。ひょっとすると700回目の登頂ということでしょうか。
 

 
 
 
 
晴れていれば常念岳を眺めることができるベンチ。
 

 
 
 
 
常念岳は眺めることはできませんでしたがカップヌードルは相変わらず美味しかったです。
 

 
 
 
 
軽量化したつもりでもそれなりに大きく、それなりに重い雪山重装備。
トレーニング登山であります。
 

 
 
 
 
時間がたつにつれて北アルプスを覆っていた雲が晴れていきました。
写真中央に常念乗越が。
 

 
 
 
 
平地の写真をあまり撮っていませんでした・・・。
 

 
 
 
 
葉が完全に落ちた桜の木々。
冬の光景です。
 

 
 
 
 
久々に明るい時間帯の光城山の山頂案内板
 

 
 
 
 
左から常念岳、横通岳、大天井岳
 

 
 
 
 
無事に下山
 

 
 
 
 
結局、16時ごろから新宿のみがスタートした気がします。
カラオケ~味のある飲み屋さんとハシゴをし、飲み屋さんを後にしたのは午前2時ごろ。
長野県は安曇野市の里山から深夜の新宿まで。
充実の長い1日でした。
 

 
 
 
☆登山装備一覧はこちら☆
 
 
 
☆山旅の記録 一覧はこちら☆
 
 
 
☆ポチッとしていただけるとよろこびます☆



 
 
 

 
 
 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)