オリンパスタフで撮影した僕の登山写真を、このページに随時掲載していきます。
※2024年2月28日に更新しました。
このページの登山写真はすべて、オリンパスのコンパクトデジタルカメラ Toughで撮影をしています。
オリンパス Tough(タフ) 防水デジタルカメラシリーズ
¥64,800 (2024/10/08 00:01:17時点 楽天市場調べ-詳細)
『オリンパス タフ』については、こちらで詳しくブログ投稿をしています。
オリンパスTough(タフ)は登山に最適の防水デジタルカメラです!【タフでコンパクトなところが魅力】 このページは写真集②になります。
登山写真集①はこちらに投稿をしています。 登山写真集③はこちらに投稿をしています。 登山写真集④はこちらに投稿をしています。 それでは、ここからオリンパスタフで撮影した登山写真集②になります。
※ブログにかかる負荷を少なくするために、写真データを圧縮しています。実際の写真よりも画像が粗くなっております。
那須岳(日本百名山)
あと少しで、峰の茶屋跡避難小屋。あと少しで、向こう側が見えます。
筑波山(日本百名山)
筑波駐在所からの登山口の看板。恐らく、分岐を間違えに間違え、廃道で尾根まで登ってしまいました・・・。
両神山(日本百名山)
日向大谷の登山口にあった、手動の登山者カウンター。アナログで味があります。
妙高山(日本百名山)
霧に包まれた黒沢池ヒュッテ
火打山(日本百名山)
池塘群の向こうの高谷池ヒュッテ
槍ヶ岳(日本百名山)
霧に包まれた槍ヶ岳山荘
至仏山(日本百名山)
尾瀬ヶ原の玄関口だけあって、鳩待峠は多くの人で賑わっていました。
燧ヶ岳(日本百名山)
燧ヶ岳に登るために歩いた尾瀬ヶ原の木道が、日本百名山登山では一番長い木道でした。
谷川岳(日本百名山)
谷川連峰一帯ではトレランをしないでねという看板がありました。
法的な効力がどれだけあるかは別として、看板の内容を受け入れるべきかなと思いました。(僕はもともと、走りません。)
日光白根山(日本百名山)
登山道から、日光白根山の山頂を見上げる
甲武信ヶ岳(日本百名山)
3頭の鹿に警戒されてしまいました。
富士山(日本百名山)
富士山山頂の、日本で一番高い場所
八ヶ岳(赤岳)(日本百名山)
赤岳から撮影した阿弥陀岳
乗鞍岳(日本百名山)
日本一標高の高い所にあるバス乗り場「畳平バスターミナル」標高2702m
霧ヶ峰(日本百名山)
車山気象レーダー観測所
美ヶ原(日本百名山)
こっちに来た牛の向こうに蓼科山
焼岳(日本百名山)
登山道脇の廃車。
大峰山(日本百名山)
なぜか、登山よりも印象に残っているかもしれない、行者還トンネル(ぎょうじゃがえりトンネル)
大台ヶ原を登山した後に、このトンネルを車で通って大峰山に登りました。
国道309号も、道幅が狭く運転に神経を使った記憶が。
大台ヶ原(日本百名山)
断崖絶壁の大蛇嵓(だいじゃぐら)
剣山(日本百名山)
剣山の刀掛の松
石鎚山(日本百名山)
石鎚山登山口の食堂
祖母山(日本百名山)
祖母山のミヤマキリシマ
九重山(日本百名山)
三俣山で合ってる?
宮之浦岳(日本百名山)
屋久島の濃い緑の森
霧島山(韓国岳)(日本百名山)
大浪池の向こうに韓国岳(からくにだけ)
雨飾山(日本百名山)
ピーク時には見事な紅葉が見れる荒菅沢の付近。もうピークは過ぎていたようです。(10月下旬に撮影)
光岳(日本百名山)
光岳(てかりだけ)の光石(てかりいし)
仙丈ヶ岳(日本百名山)
仙丈ヶ岳の晩秋の雪化粧(10月26日撮影)
阿蘇山(高岳)(日本百名山)
阿蘇山の岩々した登山道
聖岳(日本百名山)
奥聖岳から眺めた富士山
悪沢岳(日本百名山)
千枚小屋~椹島の深い森。
赤石岳(日本百名山)
赤石岳山頂の荒天を気にもかけず、涼しい顔でたたずむ2羽の雷鳥
水晶岳(日本百名山)
水晶岳から撮影した薬師岳
鷲羽岳(日本百名山)
双六小屋の向こうに鷲羽岳
白山(日本百名山)
雲の上に鎮座する白山神社奥宮の祈祷殿
笠ヶ岳(日本百名山)
笠ヶ岳に続く稜線から撮影した、槍ヶ岳~大キレット~穂高岳の稜線
穂高岳(日本百名山)
ギザギザとした、前穂高岳の北尾根
常念岳(日本百名山)
常念乗越から眺めた槍ヶ岳~大キレット~北穂高岳の稜線
塩見岳(日本百名山)
塩見岳、荒川岳の分岐。どっちも行きたい。
五竜岳(日本百名山)
八方池と白馬三山(中央から右に向かって、白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳)
鹿島槍ヶ岳(日本百名山)
動きがシンクロしてた2羽の雷鳥。
全部で3羽います。
越後駒ヶ岳(日本百名山)
越後駒ヶ岳の『駒の小屋』
平ヶ岳(日本百名山)
平ヶ岳稜線の木道
修理・取り換えされている方々は、稜線に住み込む拠点を構えて
皇海山(日本百名山)
藪漕ぎ地獄の入口 六林班峠(ろくりんぱんとうげ)
黒部五郎岳(日本百名山)
黒部五郎岳へと続く登山道。広大な尾根です。
薬師岳(日本百名山)
山頂に向かう途中、薬師岳山荘を振り返る。
立山(日本百名山)
日本三霊山 雄山神社
剱岳(日本百名山)
『平蔵の頭』をゆく登山者
間ノ岳(日本百名山)
間ノ岳に向かう途中、振り返って撮影した北岳
北岳(日本百名山)
標高日本第2位の北岳から撮影した、標高日本第1位の富士山
白馬岳(日本百名山)
雲海と杓子岳(白馬三山)
巻機山(日本百名山)
朝日岳への縦走は、一筋縄ではないことがわかります。
会津駒ヶ岳(日本百名山)
中門岳の山頂標と中門池。
飯豊山(日本百名山)
飯豊山山頂の飯豊連山本山小屋
月山(日本百名山)
月山頂上小屋と左奥に月山神社本宮
岩木山(日本百名山)
岩木山の登山口の岩木山神社
利尻山(日本百名山)
利尻山の鴛泊(おしどまり)からの登山ルートにいたシマリス。
羅臼岳(日本百名山)
羅臼岳山頂に、なぜか貝殻が落ちてました。
斜里岳(日本百名山)
斜里岳登山道は、こんな感じの、川、滝を登る箇所があります。
阿寒岳(日本百名山)
中マチネシリ火口でしょうか?とにかく広大な火口でした。
トムラウシ公園(日本百名山)
トムラウシ公園にいた、エゾシマリス
幌尻岳(日本百名山)
とよぬか山荘からのルートにある幌尻山荘。
旭岳(日本百名山)
旭岳の姿見の池避難小屋(旭岳石室)。どんな爆風が吹いてもビクともしなそうです。※緊急時以外使用不可です。
十勝岳(日本百名山)
望岳台からの登山ルートです。まさに火山と言った光景です。
羊蹄山(日本百名山)
羊蹄山の火口の淵(登山道)
八甲田山(日本百名山)
キンコウカが群生していました。
岩手山(日本百名山)
岩手山から撮影した雲海
蔵王山(日本百名山)
火口湖の御釜
蔵王山(日本百名山)
火口湖の御釜
那須岳(日本百名山)
ハイマツの緑が濃い清水平
妙高山(日本百名山)
妙高山最高地点の妙高大神
火打山(日本百名山)
三角屋根の高谷池ヒュッテ
高妻山(日本百名山)
山頂すぐ手前の十阿弥陀の銅鏡
槍ヶ岳(日本百名山)
テント場内すら、見通せない槍ヶ岳登山でした。
燧ヶ岳(日本百名山)
尾瀬ヶ原のニッコウキスゲ
武尊山(日本百名山)
剣ヶ峰山から振り返って撮影した武尊山
草津白根山(日本百名山)
高山植物の女王コマクサ。草津白根山はコマクサの群生地とのことでした。
甲斐駒ヶ岳(日本百名山)
甲斐駒の山頂から撮影した北岳(左)と間ノ岳(右)
富士山に次ぎ、日本標高第2位の山(北岳)と、第3位の山(間ノ岳)です。
浅間山(日本百名山)
山裾にジオラマのような樹木が立つ浅間山
雲取山(日本百名山)
西暦2017年の山だった雲取山
八ヶ岳(赤岳)(日本百名山)
行者小屋から赤岳への文三郎尾根ルートにある『マムート階段』
乗鞍岳(日本百名山)
乗鞍岳の畳平。
畳平バスターミナルは日本一高いところにあるバスターミナルです。(標高2702m)
霧ヶ峰(車山)(日本百名山)
オレンジ色のレンゲツツジが咲いていました。
美ヶ原(日本百名山)
美ヶ原牧場の牧柵
蓼科山(日本百名山)
ようこそ!心のふるさと蓼科山頂ヒュッテへ
荒島岳(日本百名山)
真っ白な山頂で、存在感を放っていた水色の山頂方位盤
大峰山(日本百名山)
大峰山の枯れた木々
剣山(日本百名山)
剣山から眺めたジロウギュウ
石鎚山(日本百名山)
山頂へと続く、ナイフリッジの稜線。
祖母山(日本百名山)
大分県と熊本県と宮崎県の三県境
久住山(日本百名山)
稜線を埋め尽くさんばかりに咲き誇るミヤマキリシマ。
開聞岳(日本百名山)
長崎鼻から撮影した開聞岳
宮之浦岳(日本百名山)
日本最南端にある高層湿原の花之江河(はなのえご)
霧島山(韓国岳)(日本百名山)
ミヤマキリシマの向こうに高千穂峰
雨飾山(日本百名山)
「ひと夏での日本百名山全山日帰り登山(146日間で完登)」を達成した日の雨飾山山頂
『ひと夏での日本百名山全山日帰り登山(146日間で完登達成)』については、こちらで詳しくブログ投稿をしています。
光岳(日本百名山)
イザルヶ岳の向こうの聖岳と赤石岳と悪沢岳。たぶんです。
仙丈ヶ岳(日本百名山)
雪化粧した仙丈ヶ岳
阿蘇山(日本百名山)
廃墟となったロープウェイ
聖岳(日本百名山)
聖岳山頂から撮影した悪沢岳(たぶんです。)
赤石岳(日本百名山)
ボッカ返し終了の看板
水晶岳(日本百名山)
ワリモ岳の向こうに水晶岳
鷲羽岳(日本百名山)
登山道の雷鳥ファミリー
白山(日本百名山)
雲の帯と木道
笠ヶ岳(日本百名山)
紅葉の向こうに笠ヶ岳山頂
穂高岳(日本百名山)
吊り尾根の岩場・鎖場
常念岳(日本百名山)
常念岳の紅葉
塩見岳(日本百名山)
三伏山から眺めた目指す塩見岳
五竜岳(日本百名山)
五竜岳山頂へと向かう岩場、鎖場。
鹿島槍ヶ岳(日本百名山)
爺ヶ岳から撮影した鹿島槍ヶ岳。きれいな双耳峰です。
越後駒ヶ岳(日本百名山)
駒の小屋
平ヶ岳(日本百名山)
絶妙なバランスで乗っかている玉子石
皇海山(日本百名山)
皇海山クラシックルートのほぼ垂直に垂れ下がった鎖
黒部五郎岳(日本百名山)
青空へ続く登山道
薬師岳(日本百名山)
風にゆらめくカラフルな旗@薬師岳山荘
立山(日本百名山)
雄山の近くの登山道にいた雷鳥
剱岳(日本百名山)
立山の向こうに槍ヶ岳
間ノ岳(日本百名山)
雲に包まれた北岳へと続く稜線
北岳(日本百名山)
北岳から撮影した富士山。頭を雲の上に出してます。
白馬岳(日本百名山)
登ってきた白馬大雪渓を見おろしました。
鳳凰三山(日本百名山)
雲に包まれたオベリスク
巻機山(日本百名山)
緑の中に、ひと筋の登山道が見えました。
会津駒ヶ岳(日本百名山)
会津駒ヶ岳の駒ノ小屋
磐梯山(日本百名山)
猪苗代登山口からの登山ルートから眺めた猪苗代湖
安達太良山(日本百名山)
安達太良山が乳首山とも呼ばれるのもうなずけました。
吾妻山(日本百名山)
池塘群と木道
飯豊山(日本百名山)
アサギマダラ
朝日岳(日本百名山)
真っ白だった朝日岳山頂
月山(日本百名山)
池塘群と雲海
鳥海山(日本百名山)
雪渓を歩くときは、下が空洞になっているんじゃないかと常に不安にかられます。
岩木山(日本百名山)
岩木山の固有種のミチノクコザクラでしょうか。
利尻山(日本百名山)
最北端の日本百名山は荒天の中、展望の無い登山となりました・・・。
羅臼岳(日本百名山)
羅臼平から撮影した羅臼岳山頂方面
斜里岳(日本百名山)
斜里岳の旧道コースの水蓮の滝
阿寒岳(雌阿寒岳)(日本百名山)
雲海から頭を出す雄阿寒岳?
トムラウシ山(日本百名山)
トムラウシ公園近くで撮影した写真です。
幌尻岳(日本百名山)
額平川コースの渡渉ポイント。ひざ丈くらいの川を渡ります。
旭岳(日本百名山)
旭岳と姿見の池
十勝岳(日本百名山)
噴火の跡でしょうか。百名山登山では、十勝岳だけで見た光景です。
羊蹄山(日本百名山)
羊蹄山の火口です。
八甲田山(日本百名山)
赤倉岳でしょうか。
岩手山(日本百名山)
南部片富士とも呼ばれる岩手山。たしかに、富士山のような山容です。
八幡平(はちまんたい)(日本百名山)
八幡平から撮影した岩手山(多分です。)
早池峰山(日本百名山)
早池峰山の登山道のハシゴです。
雨で濡れてスリッピーだったので神経を使いました。
蔵王山(日本百名山)
植物(ハイマツ?)でまだら模様になってます。
那須岳(日本百名山)
三本槍岳山頂標と雲海
筑波山(日本百名山)
奇石 弁慶七戻り。どうやって岩の上に岩が乗っかったんでしょう。
両神山(日本百名山)
山頂付近からの眺め。左奥には富士山が。
苗場山(日本百名山)
綿毛になったチングルマ
妙高山(日本百名山)
ワタスゲの群生
火打山(日本百名山)
火打山は、雷鳥の生息地の北限(日本国内)と言われています。
高妻山(日本百名山)
帯岩の鎖場(大洞沢コース)
至仏山(日本百名山)
至仏山の登山道から撮影した尾瀬ヶ原の池塘群
燧ヶ岳(日本百名山)
ワタスゲが咲く尾瀬ヶ原の向こうに燧ヶ岳
谷川岳(日本百名山)
谷川岳山頂付近のスプーンカットの残雪
男体山(日本百名山)
登拝料を納めていただいたお札で山頂記念写真。
赤城山(日本百名山)
覚満淵と緑がまぶしい駒ヶ岳
武尊山(日本百名山)
小石が積み重なったような登山道
草津白根山(日本百名山)
エメラルドグリーンの湯釜
甲斐駒ヶ岳(日本百名山)
朝日に照らされる黒戸尾根の刃渡り
浅間山(日本百名山)
浅間山登山で撮影した蛇骨岳方向の稜線
瑞牆山(日本百名山)
山頂から撮影したローソク岩
金峰山(日本百名山)
カメラに収まりきらない大日岩
甲武信ヶ岳(日本百名山)
甲武信ヶ岳から撮影した富士山
富士山(日本百名山)
標高約3776m。日本一高い所にいたショベルカー。
日本最高峰富士山剣ヶ峰の直下。馬ノ背の残雪を除雪していました。
大菩薩嶺(日本百名山)
土砂降りだった大菩薩嶺
雲取山(日本百名山)
柵に引っかかり、身動きが取れなくなった鹿。
八ヶ岳(日本百名山)
赤岳山頂へと続く岩場・鎖場
乗鞍岳(日本百名山)
6月下旬の乗鞍岳の雪の壁
大台ヶ原山(日本百名山)
大台ヶ原山と言えば大蛇嵓
剣山(日本百名山)
青空と木道
石鎚山(日本百名山)
垂直に垂れ下がっている状態に近い鎖場もありました。
九重山(日本百名山)
ラムサール条約湿地のくじゅう坊ガツル
開聞岳(日本百名山)
長崎鼻から撮影した開聞岳
霧島山(日本百名山)
ミヤマキリシマと大浪池
100座目の日本百名山 雨飾山
登山ルート:雨飾高原キャンプ場から
薄っすらと雪化粧をした雨飾山
『ひと夏での日本百名山全山日帰り登山(146日間で完登達成)』については、こちらで詳しくブログ投稿をしています。
99座目の日本百名山 光岳
登山ルート:芝沢ゲートから
光岳小屋へと続く木道。秘境感がありました。
98座目の日本百名山 仙丈ヶ岳
登山ルート:北沢峠から
雪化粧をした甲斐駒ヶ岳と鋸岳
97座目の日本百名山 阿蘇山(高岳)
登山ルート:かんぽの宿 阿蘇から
心残りだった阿蘇山に登ることができて感無量でした。
(詳細はこちら)
96座目の日本百名山 聖岳
登山ルート:芝沢ゲートから
小聖岳から見上げた聖岳山頂
95座目の日本百名山 悪沢岳
登山ルート:赤石岳から
畑薙第一ダムから徒歩で椹島~赤石岳~悪沢岳に到達。
雨の中でしたが、椹島からの赤石岳~悪沢岳~椹島の日帰り登山達成を実感しました。(まだ帰りの長い長い林道歩きが残されていましたが。)
94座目の日本百名山 赤石岳
登山ルート:畑薙第一ダムから
荒天の赤石岳山頂。
日本百名山で日帰り最難関と言われる赤石岳・悪沢岳に、荒天の中でチャレンジすることになりました。
93座目の日本百名山 水晶岳
登山ルート:鷲羽岳から
ワリモ岳の向こうに水晶岳(鷲羽岳から撮影)
92座目の日本百名山 鷲羽岳
登山ルート:新穂高から
弓折乗越から眺めた槍ヶ岳~大キレット~穂高岳の稜線。
日の出前の眺めです。
91座目の日本百名山 御嶽山
登山ルート:田の原から
登山口の田の原から見上げた御嶽山
90座目の日本百名山 白山
登山ルート:別当出合から
別当出合ルート登山道から見おろした雲海
89座目の日本百名山 笠ヶ岳
登山ルート:新穂高(笠新道)から
新穂高ルートから見上げた笠ヶ岳山頂
88座目の日本百名山 穂高岳
登山ルート:岳沢から
岳沢ルートから撮影した明神岳方向
87座目の日本百名山 常念岳
登山ルート:一ノ沢から
紅葉と常念岳
86座目の日本百名山 塩見岳
登山ルート:鳥倉林道終点から
日本一高い峠と言われる三伏峠
85座目の日本百名山 五竜岳
登山ルート:黒菱駐車場から
唐松岳方向から撮影した五竜岳
84座目の日本百名山 鹿島槍ヶ岳
登山ルート:扇沢から
剱岳・立山と種池山荘
83座目の日本百名山 越後駒ヶ岳
登山ルート:枝折峠から
越後駒ヶ岳名物の滝雲(僕が見たのは地味なのかもです。)
82座目の日本百名山 平ヶ岳
登山ルート:鷹ノ巣から
平ヶ岳の登山道
81座目の日本百名山 皇海山
登山ルート:銀山平から
皇海山クラシックルートの眺め
80座目の日本百名山 黒部五郎岳
登山ルート:折立から
黒部五郎岳へと向かう木道
79座目の日本百名山 薬師岳
登山ルート:折立から
登山道から見おろした太郎平
78座目の日本百名山 立山
登山ルート:室堂から
立山から見おろした室堂
77座目の日本百名山 剱岳
登山ルート:馬場島から
剱岳山頂からの眺め。剣沢や立山など。
76座目の日本百名山 間ノ岳
登山ルート:北岳から
間ノ岳山頂から撮影した北岳
75座目の日本百名山 北岳
登山ルート:広河原から
広河原からのルートから見上げた北岳山頂方向
74座目の日本百名山 白馬岳
登山ルート:猿倉から
白馬大雪渓。9月だったので雪渓がスプーンカットだらけでした。
73座目の日本百名山 木曽駒ヶ岳
登山ルート:桂小場から
悠久の自然を眺めることができなかった木曽駒ヶ岳登山でした。
72座目の日本百名山 空木岳
登山ルート:池山林道から
風雨にさらされる駒峰ヒュッテ。僕もさらされました。
71座目の日本百名山 鳳凰三
登山ルート:青木鉱泉から
砂浜のような鳳凰三の稜線
70座目の日本百名山 巻機山
登山ルート:桜坂駐車場から
緑が濃い山肌と巻機山避難小屋。
69座目の日本百名山 会津駒ヶ岳
登山ルート:滝沢登山口から
霧の中へと続く木道
68座目の日本百名山 磐梯山
登山ルート:猪苗代登山口から
磐梯山の登山道から見おろした猪苗代湖
67座目の日本百名山 安達太良山
登山ルート:奥岳温泉から
安達太良山の爆裂火口
66座目の日本百名山 吾妻山
登山ルート:白布温泉から
大雨で、登山道が川と化してました…。
65座目の日本百名山 飯豊山
登山ルート:御沢キャンプ場から
白い虹
64座目の日本百名山 朝日岳
登山ルート:古寺鉱泉から
霧に包まれた大朝日岳山頂避難小屋。
当時、管理人さんがいるタイプの避難小屋でした。
63座目の日本百名山 月山
登山ルート:月山8合目
池塘と雲海と鳥海山?
62座目の日本百名山 鳥海山
登山ルート:滝ノ小屋登山口から
雪渓と草木の向こうに広がる雲海
61座目の日本百名山 岩木山
登山ルート:岩木山神社から
雲海の上の岩木山山頂標
60座目の日本百名山 利尻岳
登山ルート:鴛泊港から
日本百名山最北端の利尻岳は、雨で全く展望がありませんでした・・・。
59座目の日本百名山 羅臼岳
登山ルート:岩尾別温泉から
ヒグマ対策のフードロッカーと羅臼岳。
テント泊をする際に、食料をテント内に置いておくと、食料のにおいにつられてヒグマがやってきます。
フードロッカーに食料を保管することによって、食料のにおいを遮断します。
58座目の日本百名山 斜里岳
登山ルート:清岳荘から
沢沿いを登っていく斜里岳
57座目の日本百名山 雌阿寒岳
登山ルート:オンネトーから
まさに富士山のような阿寒富士。
56座目の日本百名山 トムラウシ山
登山ルート:国民宿舎東大雪から
トムラウシ公園近くからの眺め
55座目の日本百名山 幌尻岳(ぽろしりだけ)
登山ルート:林道第二ゲートから
ひざ丈くらいまでの渡渉を繰り返した幌尻岳登山。(平取町側ルート)
『ひと夏での日本百名山全山日帰り登山(146日間で完登達成)』については、こちらで詳しくブログ投稿をしています。
54座目の日本百名山 大雪山(旭岳)
登山ルート:旭岳温泉ロープウェー山麓駅から(ロープウェイには乗らず)
姿見の池の向こうに旭岳。噴気孔からは白い煙がでていました。
53座目の日本百名山 十勝岳
登山ルート:望岳台から
大噴火があったことがうかがえる十勝岳でした。
52座目の日本百名山 羊蹄山
登山ルート:半月湖登山口(ヒラフ)から
羊蹄山の火口にブロッケン現象
51座目の日本百名山 八甲田山
登山ルート:酸ヶ湯から
アオモリトドマツに覆われ、緑がきれいだった八甲田山。
50座目の日本百名山 岩手山
登山ルート:馬返登山口から
岩手山の火口。その向こうに雲海。
49座目の日本百名山 八幡平(はちまんたい)
登山ルート:見返峠から
カメラにおさまりきっていないですが、眼鏡沼。
真ん中が鼻筋で、左と右の池が眼鏡です。
48座目の日本百名山 早池峰山(はやちねさん)
登山ルート:河原坊~小田越から
高山植物の宝庫 早池峰山。
残念ながら雨で、雨の滴る高山植物写真となりました。
『ひと夏での日本百名山全山日帰り登山(146日間で完登達成)』については、こちらで詳しくブログ投稿をしています。
47座目の日本百名山 蔵王山
登山ルート:刈田山頂駐車場から
熊野岳とお釜(火口湖)。
46座目の日本百名山 那須岳
登山ルート:峠の茶屋から
峠の茶屋ルートからの眺め(朝日岳でしょうか?)
45座目の日本百名山 筑波山
登山ルート:駐在所から(非正規ルート)
奇石の山 筑波山のガマ石
44座目の日本百名山 両神山
登山ルート:日向大谷から
鎖場で有名なルートもある両神山。
日向大谷からのルートだったので、それほど鎖場もありませんでした。
43座目の日本百名山 苗場山
登山ルート:小赤沢3合目から
ワタスゲと池塘
42座目の日本百名山 妙高山
登山ルート:笹ヶ峰から
妙高山南峰が、雲に覆われつつありました。
41座目の日本百名山 火打山
登山ルート:笹ヶ峰から
天狗の庭の池塘(ちとう)と火打山
40座目の日本百名山 高妻山
登山ルート:戸隠キャンプ場から
アドベンチャー感があった大洞沢ルート
39座目の日本百名山 槍ヶ岳
登山ルート:新穂高から
雨の中、槍ヶ岳山頂にアタック。岩、ハシゴ、鎖が濡れて滑るので、細心の注意を払いました。
38座目の日本百名山 至仏山(しぶつさん)
登山ルート:燧ヶ岳(ひうちがたけ)から
思っていた以上にツルツルと滑った、蛇紋岩(じゃもんがん)
37座目の日本百名山 燧ヶ岳(ひうちがたけ)
登山ルート:鳩待峠から
刈っていただいてある笹の茎が鋭くて。
用心して歩いた見晴新道
36座目の日本百名山 谷川岳
登山ルート:谷川土合口
雨の日に登るんじゃなかった巌剛新道。
35座目の日本百名山 男体山
登山ルート:二荒山神社から
男体山と言えばこの刀。二荒山大神御神剣
34座目の日本百名山 日光白根山
登山ルート:菅沼から
登山道から見た山頂は快晴でしたが・・・
山頂に着いたら雲の中・・・。登山あるあるです。
33座目の日本百名山 赤城山
登山ルート:黒檜山登山口から
登山道から見おろした赤城山大沼
32座目の日本百名山 武尊山
登山ルート:裏見ノ滝駐車場から
武尊山から眺めた剣ヶ峰山
31座目の日本百名山 草津白根山
登山ルート:草津レストハウスから
草津白根山の展望所
30座目の日本百名山 甲斐駒ヶ岳
登山ルート:尾白から
黒戸尾根の2本の剣
背景には鳳凰三山とその奥に富士山
『登山で良い写真を撮るためのコツ』について、こちらでブログ投稿をしています。
オリンパス Tough 防水デジタルカメラシリーズ
『オリンパス タフ』については、こちらで詳しくブログ投稿をしています。
オリンパスTough(タフ)は登山に最適の防水デジタルカメラです!【タフでコンパクトなところが魅力】
『日帰り登山のノウハウ』をこちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けたノウハウになります。
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』をこちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。