146日間で日本百名山を完登した、ひと夏での日本百名山全山日帰り登山で、栃木県の那須岳(茶臼岳・三本槍岳)登山をした際に山頂で撮影

47座目 那須岳登山(なすだけ) 【ひと夏での日本百名山全山日帰り登山 146日間で完登】

 
 
 
 
 
2017年7月27日に那須岳(茶臼岳)を日帰り登山済
 
那須岳の最高峰は標高1915mの茶臼岳
 
福島県と栃木県にまたがる山
 
 
登山ルート
 
峠の茶屋~峰ノ茶屋跡~茶臼岳~峰ノ茶屋跡~朝日岳~三本槍岳~朝日岳~峰ノ茶屋跡~峠の茶屋の日帰りピストン
 
 
メモ:茶臼岳・朝日岳・三本槍岳・南月山・黒尾谷岳で那須五岳。
 
 
駐車場
 
50台以上 トイレ有り 
※駐車台数は実際にカウントしたわけではないので大きく異なっている可能性あり。
※駐車台数は10台前後、20台以上、50台以上で分類。
※トイレの使用可否は未確認の場合あり。
 
 
 
 
茶臼岳、朝日岳、三本槍岳のそれぞれに違った特徴があり、変わり映えのある光景を満喫することができました。
 
日本百名山である那須岳(茶臼岳)の日帰り登山を達成
 
 
峠の茶屋の登山口から歩き始めると、
 
那須岳の峠の茶屋登山口
 
 
すぐに狛犬が出迎えてくれました。
 
那須岳の峠の茶屋登山口の狛犬
 
 
山の神に、お邪魔いたしますのご挨拶。
 
那須岳の峠の茶屋登山口の山の神
 
 
登山道を登ってほどなくすると左手に茶臼岳が見えてきました。
 
那須岳の峠の茶屋ルートから見上げる茶臼岳
 
 
エゾとつくと北海道(蝦夷)のイメージですが、エゾリンドウは那須岳にも分布しているようです。
 
那須岳の峠の茶屋ルートにあるエゾリンドウについての説明看板
 
まだ、時期的には早いようです。
 
 
右手にはなにやら猛々しい山(朝日岳)が。
 
那須岳の峠の茶屋ルートから見る朝日岳方面
 
 
茶臼岳と朝日岳を結ぶ稜線の鞍部には峰ノ茶屋跡避難小屋が。
 
那須岳の峠の茶屋ルートから見上げる峰ノ茶屋跡避難小屋
 
峠の茶屋の駐車場に着いた時には雨が降っていましたが、青空がのぞきはじめました。
 
曇り予報だったのに大雨となった先日の苗場山と、これでチャラでしょうか。
 
 
確かに、ゴォーとジェット機のような音が。
 
那須岳の茶臼岳の噴気孔についての説明看板
 
 
茶臼岳の山肌にひとつだけ噴気孔を発見。
 
那須岳の茶臼岳の噴気孔
 
 
峰ノ茶屋跡避難小屋と剣ヶ峰
 
那須岳の峠の茶屋ルートから見上げる峰ノ茶屋跡避難小屋
 
朝日岳は剣ヶ峰の向こう側にありますが、剣ヶ峰は登らずに巻くように登山道がありました。
 
 
まずは峰ノ茶屋跡避難小屋から茶臼岳に向かいます。
 
那須岳の茶臼岳
 
 
お釜口
 
那須岳の茶臼岳お釜口の道標
 
分かりやすい道標です。
 
 
コースタイムも1時間を切っているので、割とすぐに茶臼岳の山頂に到着。
 
那須岳の茶臼岳山頂の鳥居
 
 
茶臼岳の山頂には鳥居と祠が。
 
那須岳の茶臼岳山頂の祠
 
 
ゴツイ岩もありました。
 
那須岳の茶臼岳山頂の岩
 
 
火口はそれほど深さがないような感じでした。
 
那須岳の茶臼岳の火口
 
写真で見ても、あまり火口と言う感じがしません。
 
 
晴れ間もあるものの、厚い雲も。
 
那須岳の茶臼岳からの眺め
 
 
残雪があり、存在感がある山脈です。
 
那須岳の茶臼岳からの眺め
 
百名山の雰囲気。(結局、よくわかりませんでしたが・・・)
 
 
茶臼岳の火口は、それほど火口らしくありませんでしたが、せっかくなのでお鉢周りをしました。
 
那須岳のお鉢周りの道標
 
 
茶臼岳をあとにして朝日岳方面へと向かいます。
 

 
茶臼岳に登れば、一応、那須岳に登ったということで良いはず。
 
茶臼岳、朝日岳、三本槍岳、南月山、黒尾谷岳で那須五岳と呼ばれ、茶臼岳が主峰、三本槍岳が最高峰です。
 
 
茶臼岳よりも朝日岳方面の方がなんだか魅力的な感じです。
 
那須岳の茶臼岳側から見る峰ノ茶屋跡避難小屋と朝日岳方面
 
実際、茶臼岳方面よりも朝日岳方面の方が圧倒的に登山者が多かったです。
 
 
茶臼岳を振り返ります。
 
那須岳の茶臼岳
 
左から右へと緩やかに登っている登山道がわかります。
 
 
恵比寿大黒
 
那須岳の恵比寿大黒
 
 
恵比寿大黒について、これといった説明はありませんでしたが、特徴的な岩がありました。
 

 
 
朝日岳に向かう登山道の鎖。
 
那須岳の朝日岳の鎖場
 
手を離せば落ちてしまうといった類の鎖場ではありませんでした。
 
 
それにしても荒々しい朝日岳の岩肌。
 
那須岳の朝日岳の岩稜部分
 
写真の岩場は登山ルートではありません。確か、左に巻いたはずです。
 
 
朝日の肩に到着。
 
那須岳の朝日の肩
 
 
朝日の肩から見る朝日岳山頂
 
那須岳の朝日の肩付近から見る朝日岳
 
 
朝日岳山頂付近から見る1900峰(写真左側)と三本槍岳方向。
 
那須岳の朝日の肩付近から見る三本槍方面
 
三本槍岳は、多分、1900m峰の向こう側にあったはずです。
 
 
朝日岳山頂付近から見る茶臼岳。
 
那須岳の朝日岳山頂からみる茶臼山
 
 
朝日岳山頂
 
那須岳の朝日岳山頂
 
 
小さな鳥居が。
 
那須岳の朝日岳山頂
 
 
朝日岳を後に三本槍岳に向かいます。
 
那須岳の朝日岳
 
 
朝日岳から先の三本槍岳方面は緑が綺麗でした。
 

 
 
確かですが、「熊見曽根」。
 

 
右が1900m峰で左が三本槍岳のはずです。
 
 
1900m峰
 
那須岳の1900m峰の道標
 
 
分かりやすい道標と、重厚感たっぷりのプレートが基本的にセットになっていました。
 
那須岳の1900m峰の道標
 
 
何やら泡立った抹茶のような緑色が。
 

 
 
正体は笹でした。
 
那須岳の笹
 
剣山のミヤマクマザサを思い出します。
 
剣山に登ったのは6月19日のことでしたが、遥か昔のことのように思えてしまいます。
 
 
写真右の1900m峰から清水平までは下りでした。
 
那須岳の清水平の木道
 
写真左は朝日岳山頂です。
 
 
まとまった雨が降った後や雪解け直後は池になっているような雰囲気です。
 
那須岳の清水平の木道
 
 
曇り予報だったので、充分すぎるくらいの青空です。
 
那須岳からの眺め
 
 
初めて蝶々の撮影に成功。
 
三本槍岳付近の蝶
 
 
 
三本槍岳山頂に到着。
 
三本槍岳山頂
 
槍ヶ岳のような山をイメージしていましたが、三本槍の山名は、会津藩、白川藩、黒羽藩の三藩が、山頂に槍を立てて藩の境界を毎年確認したことに由来しているようです。
 
 
見慣れない山の名前ばかりだった山頂方位盤。
 
三本槍岳山頂の方位盤
 
 
ネット検索しても花の名前わからず。
 

 
 
恐らく、大峰山、流石山の稜線だと思います。
 
那須岳の三本槍岳からの眺め
 
登山道が見えており、歩いてみたくなる稜線でした。
 
 
三本槍岳の山頂標
 
那須岳の三本槍岳の山頂標
 
 
記念撮影
 
那須岳の三本槍岳で記念撮影
 
 
ため池でしょうか。斜面がコンクリートで固められているように見えました。
 

 
 
尖った山は多分、旭岳。
 
那須岳の三本槍岳からみる旭岳
 
尖っていたので、初めは、旭岳が三本槍岳だと思っていました。
 
遥かかなたの山でした。
 
 
それにしても緑が綺麗です。
 

 
 
復路で、清水平から撮った三本槍岳。
 
那須岳の清水平
 
 
1900m峰への登り返しで撮った清水平。(写真中央に木道が見えます。)
 
那須岳の清水平
 
三本槍岳は写真の左に切れていて写っていません。
 
 
直径4~5mほどの池。
 

 
 
1900m峰のケルン(多分)
 
那須岳の1900m峰のケルン
 
 
左が朝日岳山頂で右が茶臼岳。
 
那須岳の1900m峰側からみる朝日岳と茶臼岳
 
 
1900m峰の道標と三本槍岳
 
那須岳の1900m峰
 
 
やっぱり歩いてみたくなる大峰山と流石山(多分)の稜線。雲海が良い感じです。
 

 
 
熊見曽根
 
那須岳の熊見曽根
 
 
緑色の見納め。
 
那須岳の三本槍岳と1900m峰
 
 
登山者はそれほどいないように見えるものの、主峰の存在感がある茶臼岳。
 
那須岳の朝日岳側から見る茶臼岳
 
 
至る所に咲いていた花の説明が、登山道の序盤にちゃんとありました。
 

 
 
ウラジロタデというようです。
 
那須岳に咲くウラジロタデ
 
 
朝日岳山頂の斜面にもたくさん咲いていました。
 

 
 
それにしても朝日岳は本当に荒々しい。
 
那須岳の朝日岳
 
 
左が剣ヶ峰(登れない山)と右が朝日岳。
 
那須岳の峰ノ茶屋跡避難小屋から見る剣ヶ峰と朝日岳
 
 
 
那須五岳のうちの、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳と歩き、充分に那須岳を満喫できたので、南月山、黒尾谷山はまたの機会(あれば)にして、那須岳を後にしました。
 
 
 
 
 
那須岳が掲載された『山と高原地図』
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら

 
 
 
 
 
『日本百名山の100座すべての登山所要時間(登山レポート)』を、こちらで一覧にしています。
 
 ↑ 146日間で日本百名山を完登したときの登山所要時間(登山レポート)になります。
 
 
 
 
『僕の登山装備(登山ウェア含む)』を、こちらで一覧で紹介しています。お問い合わせいただくことが多いので。
 
 
 
 
 
僕はこの地図帳があったから、日本百名山を完登してみたいと思い、実際に完登をすることができました。 
 
日本百名山の登山をされる方におすすめ!
 
『日本百名山地図帳』山と渓谷社
 
楽天市場での検索結果はこちら
 
amazonでの検索結果はこちら
 
Yahoo!ショッピングでの検索結果はこちら
 
 
「日本百名山地図帳」は、登山ルートやコースタイムなどの確認に大活躍し、ボロボロになるまで使いました。

 
『日本百名山登山地図帳をどのように使ったか』こちらで詳しくブログ投稿をしています。
 
 
 
 
 
『日帰り登山のノウハウ』を、こちらでブログ投稿しています。日本百名山の完登、毎週末の北アルプス登山で身に着けたノウハウになります。
 
 
 
 
 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)